〓 Admin 〓
日常の出来事、特撮(主に仮面ライダーオーズ)ゲームの話など勝手気ままに書き綴っている独り言日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日、天性ドSな先輩に「公共の場で後輩を“ドMちゃん”と呼ぶのは止めた方がいい」とずっぱり言ってから、私達二人の間に微妙な空気が漂っています。(汗)
先輩の年齢や職歴の長さから、今まで上から以外は私を含めて誰も彼女に何かを指摘をしたことが無く“それはちょっと違うんじゃ?”と思っても、口には出さずにいました。
それが初めて軽い突っ込みではなく、ちゃんとした『注意』をした後輩なものだから、それがかなり気に障ってしまったようです。
なるべく口調も柔らかく冗談っぽく言ったつもりなのですが、どうしてそれが悪いことなのか分からなくて逆ギレしてしまったしなぁ…。(-_-;)
これが他の天然部分のことだったら、いつもの軽い突っ込みで終わったかもしれないけど、さすがにこれに関しては見過ごすことは出来ませんでした。
元々は私と後輩の間で“ドS”、“ドM”のやり取りが発端でしたしね。
先輩と外食をする時も「私はパスタって決めているんだけど、それでいいよね」という彼女の好みや気分に全て合わせてきました。
てか、そんな言い方されたら「いや、私は違うものが食べたいです」って言えなくないですかー!?( ̄д ̄;)
でもこれも先輩と私の味の好みと金銭感覚が丸っきり違うので(先輩はこってり系が好みで1000円以上のものが殆ど、私はスパイシー系が好みで700円程度のもので金銭的に精一杯)、最近はあまり外食に付き合わなくなったのも更に気に障った部分もあるかもしれません。
元々、先輩は自分とは違う考えの人を嫌いになってしまう…というか、全否定してしまう部分があるので嫌われたかもですね。(^_^;)
そういう相手には徹底的に冷たいです、先輩。(汗)
前に可愛がっていた新人さんが、一人でさっさと外食に行ってしまうタイプだと知って「あの子、案外勝手な子なんだね」と自分や他の人に声を掛けないことに怒っていましたし。(汗)
私も一人になりたい時に外食に行くタイプなので、そんなに怒ることでもないと思うんだけど…。
私の場合は一応、「××へ旅に行って来る」と宣言して、それで他の子が「私も食べに行きたい!!」と言って来たら一緒に行きますが、別に何でもかんでもつるむことに拘らなくてもいいんじゃないかなー…って。
最近はそう思っているのです。
でも他の後輩達とは普通に喋っているのに、私には完全スルーされるのはちょっとキツイです。(>_<)
後輩達に気を使わせてしまうのが、何よりキツイかも…。
今朝もドMこと後輩から“先輩の様子を伺いながらのお仕事は精神的に辛いと思いますが、頑張って下さいね!お姉様、ファイト!!”のメールが送られてきました。
この子は先日、体調を崩した時もメールを送ってくれました。
本当に優しい子だなぁ…。(T_T)
うん、頑張るよ。

先輩の年齢や職歴の長さから、今まで上から以外は私を含めて誰も彼女に何かを指摘をしたことが無く“それはちょっと違うんじゃ?”と思っても、口には出さずにいました。
それが初めて軽い突っ込みではなく、ちゃんとした『注意』をした後輩なものだから、それがかなり気に障ってしまったようです。
なるべく口調も柔らかく冗談っぽく言ったつもりなのですが、どうしてそれが悪いことなのか分からなくて逆ギレしてしまったしなぁ…。(-_-;)
これが他の天然部分のことだったら、いつもの軽い突っ込みで終わったかもしれないけど、さすがにこれに関しては見過ごすことは出来ませんでした。
元々は私と後輩の間で“ドS”、“ドM”のやり取りが発端でしたしね。
先輩と外食をする時も「私はパスタって決めているんだけど、それでいいよね」という彼女の好みや気分に全て合わせてきました。
てか、そんな言い方されたら「いや、私は違うものが食べたいです」って言えなくないですかー!?( ̄д ̄;)
でもこれも先輩と私の味の好みと金銭感覚が丸っきり違うので(先輩はこってり系が好みで1000円以上のものが殆ど、私はスパイシー系が好みで700円程度のもので金銭的に精一杯)、最近はあまり外食に付き合わなくなったのも更に気に障った部分もあるかもしれません。
元々、先輩は自分とは違う考えの人を嫌いになってしまう…というか、全否定してしまう部分があるので嫌われたかもですね。(^_^;)
そういう相手には徹底的に冷たいです、先輩。(汗)
前に可愛がっていた新人さんが、一人でさっさと外食に行ってしまうタイプだと知って「あの子、案外勝手な子なんだね」と自分や他の人に声を掛けないことに怒っていましたし。(汗)
私も一人になりたい時に外食に行くタイプなので、そんなに怒ることでもないと思うんだけど…。
私の場合は一応、「××へ旅に行って来る」と宣言して、それで他の子が「私も食べに行きたい!!」と言って来たら一緒に行きますが、別に何でもかんでもつるむことに拘らなくてもいいんじゃないかなー…って。
最近はそう思っているのです。
でも他の後輩達とは普通に喋っているのに、私には完全スルーされるのはちょっとキツイです。(>_<)
後輩達に気を使わせてしまうのが、何よりキツイかも…。
今朝もドMこと後輩から“先輩の様子を伺いながらのお仕事は精神的に辛いと思いますが、頑張って下さいね!お姉様、ファイト!!”のメールが送られてきました。
この子は先日、体調を崩した時もメールを送ってくれました。
本当に優しい子だなぁ…。(T_T)
うん、頑張るよ。

PR
この記事にコメントする
あらら;
クラナリです。
なんか、大変ですね;
アドバイス出来るほど物知りでもないのですが
ワシの経験から、一つ。
永遠の別れなんて、そうそうはないです。
今が大変なのは、仕方ないですよね;
そうして生きていくんですものね、人間って。
頑張って!!
なんて、ワシは言いません。
今、大変ならなおさらですよ。
tissさんは、きっと「強い人」でも
「弱い人」でもなく。
『優しい人』
なんだと思います。
諦めなくていいと思います。
でも、頑張る事じゃない気がするです。
ちょっとした溝が、結構でかくなる事ってあります。
tissさんらしく、生きていけばいいのではないでしょうかね。
「気がついたら、そこにはいつも貴女がいました」
と、言う様に、いつか必ず振り向いてくれますよ!!
っと、かつてワシもそう師匠に言われました;
受け売りですいません(^^;)
自分の事で負担かけたくない
なんだか、近づけない
上手く喋れない
全部、人間である証じゃないですか。
生きてるんだって、思える「痛み」もあります。
切なくても、否定さえしなければ
人はいつか分かり合うことが出来ます!!
絶対!!
ワシのも戦友ではなく、います
そういう相手・・・
ワシの答えは
「自分らしく生きる」
です(^^)
頑張りすぎずに、ゆっくりでいいじゃないですか。
その為に、今まで守って来たんじゃないですか。
一番大切なものを。
それが何なのか、ワシは知りませんが;
ワシの一番は「命」です。
この絆が、親友、戦友、そして向き合う相手を繋いでくれている、そう思うと、これが大切なもの。
そう思えるんです。
な~んて、偉そうに言っちゃいました(^^;)
お気を悪くしたら、ごめんです;;
どうも、tissさんのブログには
ついつい来てコメしちゃうんですよ~
ワシも、今はtissさんが教えてくれた
デザインの道を、生きてます。
やっと、スタッフなんて立場にもなれちゃいました
(^^;)
プレッシャーやらなにやら、もう一杯一杯;
でも、今回の記事を見ていたら
自分らしく、いけばいいじゃん。
って、気がつきました。
それが一番楽しい生き方です(^^)
さ~て、さすがに;
そろそろ;;
嫌われてしまうのではないか!?
コメにこんな長々と;;
サッセンシタ~
(^へ^);;;
なんか、大変ですね;
アドバイス出来るほど物知りでもないのですが
ワシの経験から、一つ。
永遠の別れなんて、そうそうはないです。
今が大変なのは、仕方ないですよね;
そうして生きていくんですものね、人間って。
頑張って!!
なんて、ワシは言いません。
今、大変ならなおさらですよ。
tissさんは、きっと「強い人」でも
「弱い人」でもなく。
『優しい人』
なんだと思います。
諦めなくていいと思います。
でも、頑張る事じゃない気がするです。
ちょっとした溝が、結構でかくなる事ってあります。
tissさんらしく、生きていけばいいのではないでしょうかね。
「気がついたら、そこにはいつも貴女がいました」
と、言う様に、いつか必ず振り向いてくれますよ!!
っと、かつてワシもそう師匠に言われました;
受け売りですいません(^^;)
自分の事で負担かけたくない
なんだか、近づけない
上手く喋れない
全部、人間である証じゃないですか。
生きてるんだって、思える「痛み」もあります。
切なくても、否定さえしなければ
人はいつか分かり合うことが出来ます!!
絶対!!
ワシのも戦友ではなく、います
そういう相手・・・
ワシの答えは
「自分らしく生きる」
です(^^)
頑張りすぎずに、ゆっくりでいいじゃないですか。
その為に、今まで守って来たんじゃないですか。
一番大切なものを。
それが何なのか、ワシは知りませんが;
ワシの一番は「命」です。
この絆が、親友、戦友、そして向き合う相手を繋いでくれている、そう思うと、これが大切なもの。
そう思えるんです。
な~んて、偉そうに言っちゃいました(^^;)
お気を悪くしたら、ごめんです;;
どうも、tissさんのブログには
ついつい来てコメしちゃうんですよ~
ワシも、今はtissさんが教えてくれた
デザインの道を、生きてます。
やっと、スタッフなんて立場にもなれちゃいました
(^^;)
プレッシャーやらなにやら、もう一杯一杯;
でも、今回の記事を見ていたら
自分らしく、いけばいいじゃん。
って、気がつきました。
それが一番楽しい生き方です(^^)
さ~て、さすがに;
そろそろ;;
嫌われてしまうのではないか!?
コメにこんな長々と;;
サッセンシタ~
(^へ^);;;
レスが遅くなってしまい、申し訳ございません!!(>_<)
クラナリ様の言葉にはいつも励まされてしまっていますね。
私はとても『優しい』と言ってもらえるような人間ではありません。
むしろ『弱い』人間だと自分では思っています。
でも『弱い』人間だからこそ、人に優しくありたいといつも思っています。
なかなか、上手くはいきませんけどね。(^_^;)
クラナリ様が仰るような「気がついたら、そこにはいつも貴女がいました」という人間になりたいです。
そうクラナリ様に仰った師匠様はすごい方ですね。(^^)
どんなに相手の感じ方が違おうと、否定されようと私は私ですものね。
私の一番大切なものは『仲間』と『母』でしょうか…。
精神的に助けてくれる存在が居てくれるだけで、精神的にも肉体的にも、どんなにどん底でも頑張る力を与えてくれる。
だからといって『命』が大切じゃないって意味ではないですよ。(^_^;)
命を繋いでくれる存在だから、自分の『命』を掛けてもいいと思えるくらいなのです。
でも、根っこの部分はクラナリ様と一緒なのではないか?と勝手に思いました。
クラナリ様の仰ることはいつも考えさせてくれるものが多くて、本当に感謝しております。
クラナリ様のコメントはいつも楽しみにしているんですよ?(^^)
なので、嫌われてしまうんじゃないか?なんて思わないで下さい!!(>_<)
そして、遂にデザインの道を進み始めたのですね!!
それはそれでプレッシャーやらなにやらで大変そうですが、応援しております!!
いつかクラナリ様がデザインしたものが商品化したら購入させて頂きますので、その時には是非教えて下さいね!(^^)
本当にありがとうございました!!
私はとても『優しい』と言ってもらえるような人間ではありません。
むしろ『弱い』人間だと自分では思っています。
でも『弱い』人間だからこそ、人に優しくありたいといつも思っています。
なかなか、上手くはいきませんけどね。(^_^;)
クラナリ様が仰るような「気がついたら、そこにはいつも貴女がいました」という人間になりたいです。
そうクラナリ様に仰った師匠様はすごい方ですね。(^^)
どんなに相手の感じ方が違おうと、否定されようと私は私ですものね。
私の一番大切なものは『仲間』と『母』でしょうか…。
精神的に助けてくれる存在が居てくれるだけで、精神的にも肉体的にも、どんなにどん底でも頑張る力を与えてくれる。
だからといって『命』が大切じゃないって意味ではないですよ。(^_^;)
命を繋いでくれる存在だから、自分の『命』を掛けてもいいと思えるくらいなのです。
でも、根っこの部分はクラナリ様と一緒なのではないか?と勝手に思いました。
クラナリ様の仰ることはいつも考えさせてくれるものが多くて、本当に感謝しております。
クラナリ様のコメントはいつも楽しみにしているんですよ?(^^)
なので、嫌われてしまうんじゃないか?なんて思わないで下さい!!(>_<)
そして、遂にデザインの道を進み始めたのですね!!
それはそれでプレッシャーやらなにやらで大変そうですが、応援しております!!
いつかクラナリ様がデザインしたものが商品化したら購入させて頂きますので、その時には是非教えて下さいね!(^^)
本当にありがとうございました!!
カウンター
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(12/11)
(06/28)
(06/27)
(05/10)
(02/17)
(02/11)
(01/07)
(12/21)
(12/14)
(12/02)
(11/11)
(11/10)
(11/06)
(11/02)
(10/30)
(10/23)
(10/14)
(10/08)
(10/07)
(10/02)
(09/28)
(09/24)
(09/23)
(09/20)
(09/16)
グーバーウォーク
カテゴリー
アーカイブ
コミュニティツール
ザックス 体力測定