〓 Admin 〓
日常の出来事、特撮(主に仮面ライダーオーズ)ゲームの話など勝手気ままに書き綴っている独り言日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日で終わりなんですね。(汗)
うちのテレビはここ最近、ひたすら“桜蘭高校ホスト部”か“プリンセス チュチュ”のビデオしか流れていなかったので、すっかり世間の波から置いてかれています。(^^;)
でもでも、ノルウェーの有名な応援団のことは知っていますよ!!(汗々)
実際に、街中でもノルウェーの国旗を持ち歩いている方々の多かったことったら!!(ほんと、多いんです)
あと、一緒に日本の国旗を持っていてくれてた方もいて、嬉しかったなぁ。(^^)ノルウェーの応援団の方達は、こういった世界大会の時には世界各国を回るそうで、国のチームを応援するその情熱と愛情の深さが羨ましく思ったり…。
上手く言えないけど、日本とはまた違う情熱の形。
また違う国で陽気で楽しい応援風景を見せて下さいね!!(^^)
そして、そんなに一生懸命に応援をしている方々がいる中、地元民のクセにアニメを観るのを優先させた私を許して下さい…。(爆)
うちのテレビはここ最近、ひたすら“桜蘭高校ホスト部”か“プリンセス チュチュ”のビデオしか流れていなかったので、すっかり世間の波から置いてかれています。(^^;)
でもでも、ノルウェーの有名な応援団のことは知っていますよ!!(汗々)
実際に、街中でもノルウェーの国旗を持ち歩いている方々の多かったことったら!!(ほんと、多いんです)
あと、一緒に日本の国旗を持っていてくれてた方もいて、嬉しかったなぁ。(^^)ノルウェーの応援団の方達は、こういった世界大会の時には世界各国を回るそうで、国のチームを応援するその情熱と愛情の深さが羨ましく思ったり…。
上手く言えないけど、日本とはまた違う情熱の形。
また違う国で陽気で楽しい応援風景を見せて下さいね!!(^^)
そして、そんなに一生懸命に応援をしている方々がいる中、地元民のクセにアニメを観るのを優先させた私を許して下さい…。(爆)
PR
薬の治療も始めたし、最近は容体も落ち着いていたので油断していたら、仕事中に久々にうずくまるくらいの胃の痛みキターーー!!(><)
というわけで、ただいま欠勤中…。(Τ△Τ)
央己チャンからは貰った激辛お煎餅は、胃が治っても封印しろ!とのお達しがありました。(^^;)
央己チャンは私の辛いもの好きも胃潰瘍の原因のひとつじゃないかと思ったみたいですが、実はすっごい好きではあるんですけど、普段は全然食べないんですよねぇ。
数か月に一回くらいインドのカレーを食べるくらいで、後はキムチすら食べません。
お菓子も食べる習慣自体がないから、激辛お菓子(ハバネロ入りとか)も食べたことがないのです。(^^;)胃潰瘍の原因はウイルスが入ったか、ストレス辺りが原因だろうけど、職場では今までもっとでかい山を沢山越えてきて、その時でさえノイローゼ気味にはなったけど、それでも胃にはこなかったんだよなぁ〜。(汗)
次の検査で潰瘍組織を採取して色々な病理検査するらしいけど、さてさて。(^^;)
とりあえず、栄養士の資格を持っていて良かったです。(^^;)
しっかし、糖質性食品(主に炭水化物)、乳製品はともかく“高たんぱく・高エネルギー食”は一人暮らしじゃ難しいな…。(汗)
というわけで、ただいま欠勤中…。(Τ△Τ)
央己チャンからは貰った激辛お煎餅は、胃が治っても封印しろ!とのお達しがありました。(^^;)
央己チャンは私の辛いもの好きも胃潰瘍の原因のひとつじゃないかと思ったみたいですが、実はすっごい好きではあるんですけど、普段は全然食べないんですよねぇ。
数か月に一回くらいインドのカレーを食べるくらいで、後はキムチすら食べません。
お菓子も食べる習慣自体がないから、激辛お菓子(ハバネロ入りとか)も食べたことがないのです。(^^;)胃潰瘍の原因はウイルスが入ったか、ストレス辺りが原因だろうけど、職場では今までもっとでかい山を沢山越えてきて、その時でさえノイローゼ気味にはなったけど、それでも胃にはこなかったんだよなぁ〜。(汗)
次の検査で潰瘍組織を採取して色々な病理検査するらしいけど、さてさて。(^^;)
とりあえず、栄養士の資格を持っていて良かったです。(^^;)
しっかし、糖質性食品(主に炭水化物)、乳製品はともかく“高たんぱく・高エネルギー食”は一人暮らしじゃ難しいな…。(汗)
胃の痛みが治まらないために今日、強制的に胃カメラ検査をされたんですが…。やっぱりというか何というか、ただの胃炎ではなく胃潰瘍でした。(汗)
その部分の写真も見せられましたが、見事に開いている穴。(爆)
穴が深いため、検体が摂取出来ずに二週間後に専門の病院で再検査決定。(Τ△Τ)
またしばらく、うどんとバナナ三昧だよ〜!!(><)(多分、嘆く部分が違う(^^;))
その部分の写真も見せられましたが、見事に開いている穴。(爆)
穴が深いため、検体が摂取出来ずに二週間後に専門の病院で再検査決定。(Τ△Τ)
またしばらく、うどんとバナナ三昧だよ〜!!(><)(多分、嘆く部分が違う(^^;))
ようやく身体の調子が戻ってきました〜…。(汗)
一度、早退はしましたが欠勤はせずに済んで良かった!(><)
一番の理由は怖い後輩達(苦笑)がいて、休むとブーイングがすごいので後が怖いのです。(^^;)
でも、自分達が休むのはあまり気にしないって一体…?(汗)
「大丈夫ですか?無理はしないで下さい」って言ってても、裏でものすごっそ文句と悪口を言っているのは筒抜けなんですが…。( ̄Д ̄;)
そりゃもう、無理するしかないじゃないッスか〜!!(T_T)
てか、本人に伝わる可能性って考えないのかなぁ?
そして不思議なことに、悪口や噂好きプラス二面性が激しいのは女子校出身者なんだよなぁ。(汗)
愚痴とかなら分かるけど、悪意の満ちた悪口ばかり聞いていると、女性不信になること受け合い。(^^;)
私も女子校出身だけど、全く理解出来ませんがな。( ̄Д ̄;)
胃炎がなかなか治らないのも、ストレスもあるかもな〜。(^^;)
先輩より後輩が強い職場…。
怖いッス〜〜!!(>△<)
一度、早退はしましたが欠勤はせずに済んで良かった!(><)
一番の理由は怖い後輩達(苦笑)がいて、休むとブーイングがすごいので後が怖いのです。(^^;)
でも、自分達が休むのはあまり気にしないって一体…?(汗)
「大丈夫ですか?無理はしないで下さい」って言ってても、裏でものすごっそ文句と悪口を言っているのは筒抜けなんですが…。( ̄Д ̄;)
そりゃもう、無理するしかないじゃないッスか〜!!(T_T)
てか、本人に伝わる可能性って考えないのかなぁ?
そして不思議なことに、悪口や噂好きプラス二面性が激しいのは女子校出身者なんだよなぁ。(汗)
愚痴とかなら分かるけど、悪意の満ちた悪口ばかり聞いていると、女性不信になること受け合い。(^^;)
私も女子校出身だけど、全く理解出来ませんがな。( ̄Д ̄;)
胃炎がなかなか治らないのも、ストレスもあるかもな〜。(^^;)
先輩より後輩が強い職場…。
怖いッス〜〜!!(>△<)
胃炎のせいでここしばらく何も作る気がおきず、湯豆腐→うどん(な●卯)→バナナ→ホットミルクのローテーション。
でもそれも延々、続くとさすがに飽き…。
一週間くらい振りに料理をしました。
とはいっても、ただのおじや。(^^;)
具材はささ身、長葱、卵で味付けは鶏がらベースと超シンプル。
正直、ささ身のような固形物を使うのは勇気がいりましたが、少量だったからか今のところはまだ大丈夫…かな?(汗)
胃の痛みの波が来ると、一人“もじもじ君”状態になるので(立つ体勢が文字の“く”とか“フ”になる)、かな〜り情けない体勢での調理でした。(^^;)
あ〜…ちゃんとした固形物が食べたい…。(Τ△Τ)
でもそれも延々、続くとさすがに飽き…。
一週間くらい振りに料理をしました。
とはいっても、ただのおじや。(^^;)
具材はささ身、長葱、卵で味付けは鶏がらベースと超シンプル。
正直、ささ身のような固形物を使うのは勇気がいりましたが、少量だったからか今のところはまだ大丈夫…かな?(汗)
胃の痛みの波が来ると、一人“もじもじ君”状態になるので(立つ体勢が文字の“く”とか“フ”になる)、かな〜り情けない体勢での調理でした。(^^;)
あ〜…ちゃんとした固形物が食べたい…。(Τ△Τ)
胃炎のため、食料の買い出しにしばらく行けなかったら…。
見事に調味料ばかりの空っぽな冷蔵庫の出来上がり。(爆)
何とか保存用のご飯だけは炊いておいたんですが、食べたら確実にリバースするので(^^;)、入れっぱなしのまま。
痛みの波が来るとうずくまって動けなくなる位に痛むのに、その波が去るとケロリ。
てっきり胃潰瘍かと思ったのに、もともとの原因は風邪らしく…。(汗)
また、かかりつけ病院の担当医に「本当に君は風邪ひとつでも、普通の人とは違う症状の出方や悪化の仕方をするねぇ」と苦笑いされましたとも。(T_T)
でも今日の病院帰りに卵、豆腐、バナナ、牛乳を買ってきたから次の休みまでは何とか食いつなげそうです。(^^;)
見事に調味料ばかりの空っぽな冷蔵庫の出来上がり。(爆)
何とか保存用のご飯だけは炊いておいたんですが、食べたら確実にリバースするので(^^;)、入れっぱなしのまま。
痛みの波が来るとうずくまって動けなくなる位に痛むのに、その波が去るとケロリ。
てっきり胃潰瘍かと思ったのに、もともとの原因は風邪らしく…。(汗)
また、かかりつけ病院の担当医に「本当に君は風邪ひとつでも、普通の人とは違う症状の出方や悪化の仕方をするねぇ」と苦笑いされましたとも。(T_T)
でも今日の病院帰りに卵、豆腐、バナナ、牛乳を買ってきたから次の休みまでは何とか食いつなげそうです。(^^;)
昨日の夜、7時過ぎに子供達が外で大騒ぎしているのが聞こえていたので“こんな時間にどうしたんだろう?”と思っていたのですが、今朝バス停に向かおうと歩いていたら、ある物体に遭遇してびっくり!!
そこには全長150センチはあろうかという大きな雪だるまが…!!
昨日、子供達が作っていたのはこの雪だるまだったようです。
道路脇の雪山もそびえ立つという表現がぴったりなくらいの高さになってる!!(滝汗)
昨日一日、一歩も外に出なかったため、こんなに雪が積もっていたのに全っ然、気が付きませんでした…。(^^;)
それにしても、子供達だけでよくこんな大きな雪だるまが作れたなぁ〜。(感心)
雪まつりも開催まで、あともう少しです。(^^)
そこには全長150センチはあろうかという大きな雪だるまが…!!
昨日、子供達が作っていたのはこの雪だるまだったようです。
道路脇の雪山もそびえ立つという表現がぴったりなくらいの高さになってる!!(滝汗)
昨日一日、一歩も外に出なかったため、こんなに雪が積もっていたのに全っ然、気が付きませんでした…。(^^;)
それにしても、子供達だけでよくこんな大きな雪だるまが作れたなぁ〜。(感心)
雪まつりも開催まで、あともう少しです。(^^)
去年の豪雪に比べると、嘘みたいに積雪量が少ない今冬。
でも、おかげで道路の渋滞がないのは有り難い〜!!(><)(夏場は20分乗車のバスが1時間半かかる…。(汗))
雪国名物“ママさんダンプ”の出番も殆どないくらいです。
この“ママさんダンプ”というものも名前も雪国ならではのものらしく、道外の人に聞いてみるとまず、車のダンプの一種かと勘違いされます。(^^;)
要は雪掻き用のプラスチック製の運搬スノーダンプ。これだと大量の雪を一気に運搬出来ますが、慣れないとダンプが結構大きいので上手く操れません。
使い方としては、まず雪を普通の雪掻き用プラスチックスコップで一ヶ所に集め、雪山が出来た所に“ママさんダンプ”を足を使って(!!)押し込み、てこの原理で雪を掬い上げて雪捨て場所に運ぶのです。
この“ママさんダンプ”を使いこなせるようになれば、一人前の雪国の人です。(笑)
私の腕もなかなかのものかな?(笑)
なかには少しの雪でも夜中だろうと、夜明け前でもアスファルトが見えるように、ひたすら綺麗に雪掻きをする雪掻き命っぽい方も多いのですが…。
夜中にざりざり、スコップがアスファルトを削る音が響くのは正直、かなりうるさ…。(自主規制(^^;))しかもそれが凍ってアイスバーンになるので、その場所を歩くのはかなり恐怖なのです。(^^;)
どうせなら、早く雪解けにならないかなぁ〜。(><)
って、こんな雪不足で雪まつり、大丈夫だろうか?(汗)
でも、おかげで道路の渋滞がないのは有り難い〜!!(><)(夏場は20分乗車のバスが1時間半かかる…。(汗))
雪国名物“ママさんダンプ”の出番も殆どないくらいです。
この“ママさんダンプ”というものも名前も雪国ならではのものらしく、道外の人に聞いてみるとまず、車のダンプの一種かと勘違いされます。(^^;)
要は雪掻き用のプラスチック製の運搬スノーダンプ。これだと大量の雪を一気に運搬出来ますが、慣れないとダンプが結構大きいので上手く操れません。
使い方としては、まず雪を普通の雪掻き用プラスチックスコップで一ヶ所に集め、雪山が出来た所に“ママさんダンプ”を足を使って(!!)押し込み、てこの原理で雪を掬い上げて雪捨て場所に運ぶのです。
この“ママさんダンプ”を使いこなせるようになれば、一人前の雪国の人です。(笑)
私の腕もなかなかのものかな?(笑)
なかには少しの雪でも夜中だろうと、夜明け前でもアスファルトが見えるように、ひたすら綺麗に雪掻きをする雪掻き命っぽい方も多いのですが…。
夜中にざりざり、スコップがアスファルトを削る音が響くのは正直、かなりうるさ…。(自主規制(^^;))しかもそれが凍ってアイスバーンになるので、その場所を歩くのはかなり恐怖なのです。(^^;)
どうせなら、早く雪解けにならないかなぁ〜。(><)
って、こんな雪不足で雪まつり、大丈夫だろうか?(汗)
神戸に住む知り合いの方から、庭で採れたはっさくを送って頂きました〜!!(≧▽≦)
北国育ちの私にとって、庭にはっさくがなるなんてまさにミラクル!!
以前、冬に首都圏で電車の中から庭にみかんがなっているのを見てすごく興奮した記憶もあります。
こっちじゃ、せいぜいりんごや梨、柿くらいしか木になるのを見られないしな…。(^^;)
横浜で道端で普通にフェニックスの木(しかも大きい)が生えているのを見て、“ここは南国か!?”と驚愕した覚えも…。(爆)
以前、実家にはフェニックスの鉢植えがあったのですが、ある冬の時に寒さで枯れてしまったんですよね。(汗)
他にも冬なのに緑があったり、花が咲いていたりと関東以南は道産子にとっては常夏感覚。
逆に関東以南の方々には、北海道は北極南極感覚なんでしょうね〜。(^^;)
特に今の時期は地元民か観光客かの違いが服装で、はっきりと分かります。
ロングダウンジャケット、長靴のようなもこもこブーツ、耳あて。
この服装だと100%、観光客の方です。(^^;)
あと、雪道の歩き方でも分かりますね〜。
観光客の方は皆、へっぴり腰。(こら)
地元民は普通のスニーカーでも、雪道をスタスタ歩きます。
一説によると雪国で育った人とそうじゃない人は、雪道を歩く時の足の体重の掛け方が違うそうです。
私も昔、雪祭り時期に外を制服にローファーの靴で爆走して、観光客の方々に驚かれた経験あり…。(^^;)でも、同じ日本でもこうも違う情景って何かすごいな〜。
何はともあれ、季節のお裾分けをありがとうございました!!(^^)
これでビタミン補給して、何とかこの冬を乗り越えたいな〜!!(>△<)
北国育ちの私にとって、庭にはっさくがなるなんてまさにミラクル!!
以前、冬に首都圏で電車の中から庭にみかんがなっているのを見てすごく興奮した記憶もあります。
こっちじゃ、せいぜいりんごや梨、柿くらいしか木になるのを見られないしな…。(^^;)
横浜で道端で普通にフェニックスの木(しかも大きい)が生えているのを見て、“ここは南国か!?”と驚愕した覚えも…。(爆)
以前、実家にはフェニックスの鉢植えがあったのですが、ある冬の時に寒さで枯れてしまったんですよね。(汗)
他にも冬なのに緑があったり、花が咲いていたりと関東以南は道産子にとっては常夏感覚。
逆に関東以南の方々には、北海道は北極南極感覚なんでしょうね〜。(^^;)
特に今の時期は地元民か観光客かの違いが服装で、はっきりと分かります。
ロングダウンジャケット、長靴のようなもこもこブーツ、耳あて。
この服装だと100%、観光客の方です。(^^;)
あと、雪道の歩き方でも分かりますね〜。
観光客の方は皆、へっぴり腰。(こら)
地元民は普通のスニーカーでも、雪道をスタスタ歩きます。
一説によると雪国で育った人とそうじゃない人は、雪道を歩く時の足の体重の掛け方が違うそうです。
私も昔、雪祭り時期に外を制服にローファーの靴で爆走して、観光客の方々に驚かれた経験あり…。(^^;)でも、同じ日本でもこうも違う情景って何かすごいな〜。
何はともあれ、季節のお裾分けをありがとうございました!!(^^)
これでビタミン補給して、何とかこの冬を乗り越えたいな〜!!(>△<)
昨日の午前中の大雪が嘘のような快晴です。
観光客の方々は「ホワイトクリスマスだ〜♪」と喜んでいましたが、地元民にとっては“また雪かよ〜!!(うんざり)”な感じで辟易気味です。( ̄Д ̄;)
雪掻きとか、交通渋滞(または通行止め)で雪国の冬の生活は大変なのです。(>△<)
ちなみに昨日は43センチの積雪だったそうです。(汗)
そんな中、仕事関係で知り合った子がはるばる大阪からやってきました。
…一泊二日で。(汗)
雪のため、飛行機がなかなか着陸出来ず、新千歳空港に着いたのが15時くらい。そして今日の8時の始発便に乗って帰っていった…ハズ??(^^;)
そしてそのまま仕事という超ハードな旅程でしたが、短い時間でかなり札幌を満喫したようです。
私は夜まで仕事だったので、仕事後に彼女と行動を共にしていた同じ地元民で私とも共通の知り合いと一緒に合流。
一時間にも満たない時間でも、久しぶりに3人でわいわい話せたのが楽しかった〜♪
“今度は皆で大阪で!!”と約束してお別れ。
ちゃんと無事に着けたかな〜?
…そして急なお誘いで、疲れと眠さに魂が抜けたまま、仕事に行ってきま〜す…。(ふらふら〜)
観光客の方々は「ホワイトクリスマスだ〜♪」と喜んでいましたが、地元民にとっては“また雪かよ〜!!(うんざり)”な感じで辟易気味です。( ̄Д ̄;)
雪掻きとか、交通渋滞(または通行止め)で雪国の冬の生活は大変なのです。(>△<)
ちなみに昨日は43センチの積雪だったそうです。(汗)
そんな中、仕事関係で知り合った子がはるばる大阪からやってきました。
…一泊二日で。(汗)
雪のため、飛行機がなかなか着陸出来ず、新千歳空港に着いたのが15時くらい。そして今日の8時の始発便に乗って帰っていった…ハズ??(^^;)
そしてそのまま仕事という超ハードな旅程でしたが、短い時間でかなり札幌を満喫したようです。
私は夜まで仕事だったので、仕事後に彼女と行動を共にしていた同じ地元民で私とも共通の知り合いと一緒に合流。
一時間にも満たない時間でも、久しぶりに3人でわいわい話せたのが楽しかった〜♪
“今度は皆で大阪で!!”と約束してお別れ。
ちゃんと無事に着けたかな〜?
…そして急なお誘いで、疲れと眠さに魂が抜けたまま、仕事に行ってきま〜す…。(ふらふら〜)
部屋の契約から約一ヵ月半掛かって(爆)、ようやく16日から本格的に新しい部屋に移り住むことになりました。
両親の結婚記念日恒例の温泉旅行に、どさくさ紛れに一緒に連れて行って貰えることになったので15〜16日と温泉に行った後、そのまま新居暮らし開始です。
一人暮らしをしたら外食なんて贅沢はなかなか出来なくなるので、今日は久々にインド料理店で辛さ100倍のチキンカレーランチを食べてきました。
やっぱりナンは美味しい〜!!(≧▽≦)
これからも、せめて一ヵ月に一度は食べたい…。(T_T)
明日からの温泉は両親と何処かへ一緒に行くこと自体、6〜7年振り位でしょうか??(汗)
これで最後になるのかなぁ…。
実家も新居もまだ荷物でゴチャゴチャですが、少しずつ片付けていこうと思います。(^^;)
私は忘れていたのですが、一番下の弟が家を出た時も同じ日だったそうで…。
生まれ月が一緒だから??(笑)
それにしても、こんな狭い部屋によくもこんなに物があったとは…。(滝汗)
両親の結婚記念日恒例の温泉旅行に、どさくさ紛れに一緒に連れて行って貰えることになったので15〜16日と温泉に行った後、そのまま新居暮らし開始です。
一人暮らしをしたら外食なんて贅沢はなかなか出来なくなるので、今日は久々にインド料理店で辛さ100倍のチキンカレーランチを食べてきました。
やっぱりナンは美味しい〜!!(≧▽≦)
これからも、せめて一ヵ月に一度は食べたい…。(T_T)
明日からの温泉は両親と何処かへ一緒に行くこと自体、6〜7年振り位でしょうか??(汗)
これで最後になるのかなぁ…。
実家も新居もまだ荷物でゴチャゴチャですが、少しずつ片付けていこうと思います。(^^;)
私は忘れていたのですが、一番下の弟が家を出た時も同じ日だったそうで…。
生まれ月が一緒だから??(笑)
それにしても、こんな狭い部屋によくもこんなに物があったとは…。(滝汗)
泊まっているホテルがバスケット関係で来日している外国人の方々が沢山いて、無国籍状態です。
エレベーター前には英語で書かれた連絡事項がベタベタ。
それはいいのですが、ナンパやひたすら部屋をノックされるのは非常に迷惑…。( ̄Д ̄;)
挙げ句、フロントから“他のホテルに泊まっている外国人の方からお客様宛てに電話が入っております”と…。
誰だぁー!?それーーっ!?(滝汗)
勿論、“そんな覚えはありません”とお断りました。(^^;)
何だかなぁ〜…。
エレベーター前には英語で書かれた連絡事項がベタベタ。
それはいいのですが、ナンパやひたすら部屋をノックされるのは非常に迷惑…。( ̄Д ̄;)
挙げ句、フロントから“他のホテルに泊まっている外国人の方からお客様宛てに電話が入っております”と…。
誰だぁー!?それーーっ!?(滝汗)
勿論、“そんな覚えはありません”とお断りました。(^^;)
何だかなぁ〜…。
カウンター
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(12/11)
(06/28)
(06/27)
(05/10)
(02/17)
(02/11)
(01/07)
(12/21)
(12/14)
(12/02)
(11/11)
(11/10)
(11/06)
(11/02)
(10/30)
(10/23)
(10/14)
(10/08)
(10/07)
(10/02)
(09/28)
(09/24)
(09/23)
(09/20)
(09/16)
グーバーウォーク
カテゴリー
アーカイブ
コミュニティツール
ザックス 体力測定