忍者ブログ
〓 Admin 〓
日常の出来事、特撮(主に仮面ライダーオーズ)ゲームの話など勝手気ままに書き綴っている独り言日記です。
[7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

12/8に“ファイナルファンタジー13”のキャラクターがプリントされたエリクサーが、過去のポーション缶と同じサントリーから発売予定だそうですね。(小売価格191円)
“ファイナルファンタジー13 エリクサー・プレミアム・コンプリートボックス”も12/15に発売予定でこちらは“エリクサー16缶/オリジナルタンブラー+シリアルプレート付き”で4743円。
レモン風味の微炭酸らしいです。
今まで、“ファイナルファンタジー11”の青いガラス瓶バージョンのポーションも“クライシスコア ファイナルファンタジー7”、“ディシディア・ファイナルファンタジー”のポーション缶も全て購入しましたが、今回のエリクサーは多分、購入しないような…。(爆)
いっそのこと、最初のガラス瓶バージョンをエリクサー版に改良したとかの方が購入したかもなぁ…。(爆)
“ファイナルファンタジー13”のキャラクターは外見しか知らないし、実際にプレイしてみないとどんな魅力があるか分からないので、そうなると購入するという気持ちが動かないのですよ~。(^_^;)
つまり、そのキャラクターに惹かれるものがないと購入はしないということですね。(!!)
う~ん、折角のエリクサー発売なのに残念…。(>_<)

blogram投票ボタン
PR
過去記事で書いた“ファイナルファンタジー7”のクラウド好きの女の子がいるという事実を知ってから約三ヶ月。
その時、「待ち受けがクラウドって本当ですか!?」と話し掛けた女の子と一緒にわざわざ訪ねに来てくれました…!!
可愛い白が基調のロリータファッションで、メチャクチャかわゆい女の子…っ!!!!!
スカート部分がパニエでふわんふわんになっていて、お人形さんみたいでメチャ可愛いvvv
二人とも本当に可愛い女の子達で思わず「両手に花のようです…!!」とおっさん発言をしてしまったけど、引かれなかっただろうか?(滝汗)

初めましてのご挨拶をした後はクラウド仕様に着せ替えした私の携帯を見せたり、“キングダムハーツ 358/2”のミッション66“街の異変を調査、解決せよ”のパラサイトブレイブの話で盛り上がりました。
パラサイトブレイブにはかなり苦戦したのですが、その女の子も苦戦したみたいで「あの触手に飲み込まれてしまうんですよね」
その言葉に「ああ、あれってHPを減らしやがる(!!)んですよねぇ。私もエアギア系の武器で戦っていたから、コンボが途切れなくてその間にやられちゃうので、リタイアしちゃったんですよ。それで武器を変えてから再度、挑戦したんですよ」なんて話をしていたら「エアギア系って…!そんな話をしたのは初めてです!」
私もです。(笑)
その女の子も私も周りには全くゲームをする人がいませんでしたから。
私がすぐに仕事に行かなくてはならなくて慌ただしい中でしたが、お会い出来て本当に嬉しかったです。(^^)
今度、通信対戦が出来るかな?
またお会いしたいものですvvv
最後に「“ファイナルファンタジー13”は予約しましたか?」と聞かれましたが、まさにその日の午前中に予約してきたばかりです。(^_^;)
ローソンやゲオでも予約受付中ですけど、どこが一番お得なのかなぁ?
だって、高いんだもん…。(T_T)

blogram投票ボタン
PS3“ファイナルファンタジー7 アドベントチルドレン・コンプリート”同梱版に付いていた“ファイナルファンタジー13”の体験版で何度トライしても、スノウのベヒーモス改戦で“突き上げ”を食らっては回復が間に合わずに撃沈を繰り返しておりました。( ̄д ̄;)
それが!!
よくコメントをして下さっている方から攻略方法を教えて頂き、その戦法で久々のリベンジを試したところ、1分掛かるか掛からないかくらいであっさりと撃破!!
“今までの苦労は一体…?(汗)”と、愕然としてしまうくらいのあっけ無さ。
思わず立て続けにプレイしてみても、やっぱりあっさり撃破。
むしろ、ライトニングのBOSS戦の方でうっかり油断して二度目のプレイ時に“GAME OVER”。(爆)
とにもかくにも、購入してから約7ヶ月後。
ようやくベヒーモス改戦の後のムービーを観ることが出来ました。(>_<)
もしかしてこの“ファイナルファンタジー13”は、敵やBOSS戦の相手によって、ちゃんと効果的と思われる戦い方をしないとかなり苦戦…というより、“GAME OVER”してしまう要素が高いのでしょうか?(汗)
コマンドメニューは、相変わらず潰れて読みづらかったですが、以前にプレイした時より何故かスムーズに敵(雑魚の方)のダメージ数を確認しつつ、ストックバーでヒット回数を調整しながら戦闘をこなせていました。
☆評価も5つになることが多かった!!
しばらくプレイしていなかったのに、何でだろう??
もしかしたら、“シャドウハーツ”シリーズのプレイの“ジャッジメントリング”入力で何かが鍛えられたのかもしれません。(笑)
それにしても、戦闘シーンのスピード感と爽快感はやはりすごいですね!!
攻略方法を教えて下さったクー様、ありがとうございました!!
これで“ファイナルファンタジー13”を購入する決意が固まりました。(^_^;)
コマンドメニューが潰れて読めなくても、負けないぞぉ~~~!!!(>_<)

blogram投票ボタン
“ファイナルファンタジー13”の発売までもう少しで1ヶ月を切りますね。
未だ体験版のスノウ戦で撃沈している身(爆)としては、なかなか迷うところです。(^_^;)
以前、体験版をプレイした際の時にブログで書きましたが、左に表示されるコマンドメニューが小さくて文字が潰れてよく読めないんですよ。(>_<)
この話をお友達(男性)がゲーム好きという後輩に話したところ、「PS3は高画質ですから、アナログテレビの画質では再現しきれないんじゃないでしょうか?」
うぬ~~~……なるほろ、納得……。
確かに“ファイナルファンタジー7 アドベントチルドレン・コンプリート”をアナログテレビで観た時より、家電量販店の店先で流されていたデモ画面(液晶テレビ)の画像の方が段違いに美麗でそのあまりの違いに、「なぁっんじゃ、こらーーー!!!」(BY 松田優作作品)と心の中で絶叫したくらいですからねー…。(-_-;)
やっぱり、地デジ対応の液晶テレビかハイビジョンテレビを買わないと、ろくにコマンドメニューが見られない可能性大???(滝汗)
…アナログテレビ、21型だし……。
でも、発売当時よりは安くはなったとはいえ、高い…高いよ…。(T_T)
アナログテレビ放送終了までこのテレビで粘るつもりだったのに、“ファイナルファンタジー13”を購入するのをきっかけに買い換えるか、よく見えないコマンドメニューに悪戦苦闘しながら慣れるのを目指すか…。
まだ予約さえしていませんが、もれなく後者の方になりそうです。(-_-;)
その前にせめて体験版のスノウ戦をクリアしたいー!!
ああ…幻の撃破直前…。(そろそろ倒せるか!?という時にいきなりブチッと画面が真っ黒に…)

blogram投票ボタン
※ネタバレ注意です。





シオン第一形態から第四形態までの四連戦。
戦いが始まる前のロクサスとシオンの最後の一緒にシーソルトを食べるシーンから一転、シオンとの戦い。
苦戦はしなかったけれど、戦っている間もずっと複雑な気持ちでいました。
シオンを倒した後も、勝利の喜びは全く無くて「私が捕らえた心を、キングダムハーツを解放して。もう私には出来そうにないから…。キングダムハーツをゼムナスの思い通りには…」と最後のお願いと、「さよならロクサス、また会おうね…。ロクサスとアクセルに会えてよかった。二人は親友だもの…。それだけは忘れないで…」自分の気持ちを伝えて消滅したシオン。
あまりにもシオンが可哀想すぎて…。
ロクサスも。
アクセルも。
皆、悲しすぎて…。
でも、トワイライトタウンの時計塔でシーソルトアイスを食べながら、三人でふざけて笑い合っていた思い出は、三人がそれぞれが本来居るべき場所に戻ってもきっと消えない。
多分、絶対。
ロクサスがソラに会おうとしたのも、ソラに会ってキングダムハーツを解放したら、シオンが戻ってきてまた三人で一緒に居られると思ったからなんて…。
ナミネの話ではシオンが消えたら、皆の心から“シオン”という存在が消えてしまうはずだったのに、ロクサスもリクも忘れなかった。(一瞬、忘れたけど)
ロクサスが機関の城を去ってから、アクセルの部屋に置かれていたロクサスがずっと渡しそびれていた“ごほうび”の『あたり』のアイスの棒の入った封筒を見付けた時のアクセルがまた…。(T_T)

クリア後はロクサスダイアリーの裏ダイアリー(機関メンバーのダイアリー)が読めますが、イベントシーンでもアクセルとサイクスがノーバディになる前からの知り合いだったことを伺うことが出来る会話がありました。(サイクスがアクセルをノーバディになる前の名前で呼んだ)
どうやら子供の頃からの知り合いのようですが…。
それにしても、アクセルの元の名前が“リア”って…。
確かに機関のメンバーは元の名前を並び替えて“X”を入れたのが機関名になっていたから、以前にアクセルの元の名前を想像した時に『“AXEL”だから“LEA”…“リア”?まっさか~!!これじゃ、女性名みたいだし、アクセルのイメージじゃないしな~!』とか思っていたらまさかのビンゴ!!
サイクスは“SAIX”の綴りだから、“AIS”?“SIA”…って、まさか“シア”とかーーー!?!?!?(◎д◎;)
“リア”と“シア”だったとしたら…。
もしかして、アクセルとサイクスは兄弟ってことなんでしょうか??(滝汗)(この場合、まず確実にやたら上から目線ですぐバーサク状態(キレる)になるサイクスが兄っぽい。(笑))
NOも“7”(サイクス)と“8”(アクセル)と連番だしなぁ…。
この謎は続編の“キングダムハーツ”シリーズで、いつか解明される時が来るのでしょうか?(ノーバディとしての二人は消滅しちゃったし…。(汗))

クリア後は“レジェンド”の称号を得て、クリア報酬で“LV4アップ”パネルと“ジャンプアップ”のパネルを入手したので、コンプリート出来なかったミッションを攻略中です。(“ハイジャンプLV3”がないと行けない場所がある)
“LV4アップ”パネルのおかげでロクサスのLVは55から61へ。
この“キングダムハーツ 358/2”は本編自体は62時間弱くらいでクリア出来ますが、やり込み派の人にはクリア後にミッションを極めてもらうという二段構えになっているようです。
ミッションを全コンプリートしたら、通信の“ミッションモード”でソラを使用出来るようになるしね。(ドナルドやグーフィーも条件を満たせば使用可能)
でも、通信対戦相手が居ない場合はどうしたら…っ!?!?(爆)

blogram投票ボタン
昨日の“めざまし土曜日”で“東京ゲームショウ”の一般公開の模様が放送されて、一番の目玉として“ファイナルファンタジー13”の戦闘映像が映されました。
ライトニングとスノウが一緒に戦っている映像でしたが、映像といい動きといい“凄い!!”の一言。
“ファイナルファンタジー7 アドベントチルドレン コンプリート”の同梱版である体験版では100弱のダメージしか与えられず、動きも最小限(多分、まだLVが低いから)だったのが、華麗な動きで1000以上のダメージをバンバン与えるライトニングは格好良かった…!!(>_<)
“キングダムハーツ 358/2”をクリアしたら、“ファイナルファンタジー13”の体験版を再チャレンジしてみようかな…と思ってしまったくらいの大迫力ムービーでした。
打倒!!ベヒーモス!!!!!(スノウ戦)
勿論、“クライシスコア ファイナルファンタジー7”の最終決戦も忘れていませんよ?(^_^;)

blogram投票ボタン
“キングダムハーツ 358/2”、遂に…遂にぃぃぃ!!!!!
ロスサスが機関から脱走しました。
脱走する時にサイクスとの対決がありましたが、コンティニューすることなく一回で倒すことが出来ました。
手こずると思って結構、覚悟していたんだけどなぁ…。
ミッションのBOSS敵達の方が、よっぽどクセがあって手強かったです。(^_^;)
“キングダムハーツ2”のロクサスが摩天楼のビル前でアクセルに「誰も悲しまないさ」の言葉に対しての「俺は…悲しいな…」のシーンも久し振りに見れて、はわわわわ~~~vvvでございました。(滅びろ)
ロクサスが親友であるアクセルに対してあんなにも素っ気無く去っていったのは、シオンとのことがきっかけだったのですねぇ…。
この“キングダムハーツ 358/2”のロクサスは、本当にアクセルとシオンのことを大切な親友と思っていて“いつまでも三人で居たい”と願っているから。
裏のトワイライトタウンで機関の記憶の無いロクサスに「俺達は親友」って言い続けていたのは、アクセルの思い込み(ひどっ!!)じゃなかったんだぁ…。
シオンもアクセルもその行動の全てはロクサスのため…。
そのロクサスもいずれは…。
そしてナミネとシオンの会話で衝撃の事実が!!
だから、“キングダムハーツ2”でシオンの“シ”の字も無かったのか…。
謎がまたひとつ解けたけど、あまりにもむご過ぎる…。
ぐあぁあぁぁあ~~~!!!!!(号泣)
そしてトワイライトタウンの時計塔で再会したロクサスとシオン。
フードを取ったシオンの顔を見て、“そうきたか…っ!!!”
てっきり…の顔になると思っていた。(汗)
DAY357。
これからシオンとの最初で最後の戦いになります。(機関がお互いをハートレスと思わせて戦わせたのは無しで)
ロクサスのLVは現在55でHP254。
武器はアルティメットギア⑤で攻撃力は185、魔法力130、防御力112。
これで果たしてシオンに勝てるか不安ですが、これからもロクサスは知ることは無いであろうシオンの想いのためにも頑張って戦います…っ!!(T_T)

blogram投票ボタン
“キングダムハーツ 358/2”のDAY321まで終わりました。
DAY301~304のミッション78“ハートレスを探し出し、討伐せよ”のスカイルーラーはめっちゃムカつきましたね~。(^_^;)
なかなか追いつけないし、魔法もなかなか当たらなくて尻尾に地味~にコンボを当てて、尻尾の一部分を破壊するたびに“怒り突進”でキレて大ダメージを与えられてしまう。(-_-;)
これも何回か“コンティニュー”してしまいましたが、ひたすら地味にコンボ&リミット技でHPを削っていってようやく勝利。
な…長かった……。( ̄д ̄;)
今回の“キングダムハーツ”は結構、こんな敵のパターンが多いです。
持久戦っていうか…。
途中、二回ほどまた一気に日にちが進んで気が付けばDAY322。
ロクサスのLVも48になりました。
この直前、ロクサスの体調が悪くなり、アクセルの口からシオンにシオンの正体を「知っているんだろ?」と語られ、“ああ、やっぱりそうだったのか~…”と…。
シオンがキーブレードを使えること、ソラやカイリの思い出を彼女も思い出してきたこと、忘却の城で生まれたこととかあって、何となくそうなんじゃないかな~と想像していたのですけどね。
リク=レプリカと似たようなシチュエーションもあったし。
日数的にも、そろそろ本当に終盤に向かっていそうです。
早くどうなるのか、見てみたいような見たくないような…。
複雑な心境です。(>_<)

blogram投票ボタン
これに限らず、ゲームは仕事が休みの日にしかプレイしない(出来ない)ので、休みが病院に行ったりして潰れてしまうと、一週間くらい全く手が付けられない日があったりしてちょっと切ないです。(>_<)
今日は仕事が早めに終わったので、珍しくちょこっとだけプレイ。
明日、休みだしね。(^_^;)
ミッション69“謎の大型ハートレスを討伐せよ”、70“ディザーターを討伐せよ”、71“バトル耐久訓練で生き残れ”の三つをクリアしましたが、“バトル耐久訓練で生き残れ”の以前ミッションで一分間生き残るのは“グライド”で適当に逃げ回っていれば、結構スムーズに終了したのが、さすがに二分間だとその戦法(?)は使えず、ダスクとサムライにフルボッコされて何度か“コンティニュー”に…。( ̄д ̄;)
それでも何度かチャレンジして、何とかクリアしました。
ミッション70の“ディザーターを討伐せよ”ではアクセルとの共闘。
やっぱり機関の中でパートナーがアクセルなのが、一番戦いやすいです。
ファイアで遠距離攻撃もしてくれるし、回復もマメにしてくれるし。
頼りになるゼ、アクセル!!!!!
逆に一番、パートナーとして頼りないのはシオンとデミックスかも…。(爆)
だって攻撃力もあまり無いし、回復もあんまりしてくれないし~!!(>_<)(回復してくれるのは結構、重要)
デミックスに至っては、ちょっとだけ戦ったら「あとは任せた」状態だしな!!(戦闘に参加しないで、お留守番)
ジグバールとかも結構、がんがん前に出て戦ってくれるけど、アクセルが一番前に出て戦ってくれる気がします。
回復も頻繁にしてくれるから、安心して戦いだけに集中出来るというか…。
ああっ!?これってロクサス視点!?!?(多分、違う)
元々、アクセルは好きなキャラクターだったけど、更に惚れ直しましたわ~vvv

blogram投票ボタン
今年の12月17日に正式決定したみたいですね。
それに伴って、コンビニやら家電量販店やらでの“予約開始をしました!!”POPがやたら目立っています。(^_^;)
購入するかどうかは正直、まだ微妙です。
“ファイナルファンタジー7 アドベントチルドレン コンプリート”に同梱されていた体験版は、スノウがベヒーモスに倒されてゲームオーバーを繰り返してそのまま放置状態ですしね。(爆)
映像もすごく綺麗でキャラクターも滑らかに動いてくれるんだけど、コマンドが見づらい、操作がしづらいのがまずネックですね。(-_-;)
操作がしづらいだけなら慣れで解消出来るけど、小さいコマンドで文字が潰れて文字が読めないのには、まだ地デジ対応テレビでないアナログテレビ(21型)ではキツイですわ~。(>_<)
あとは肝心のストーリーはどうなんでしょう?
RPGはやっぱり、ストーリーが面白くないと~!!
ここ数年は“ファイナルファンタジー7”のコンピレーション作品ばかりプレイして、本来の“ファイナルファンタジー”作品は“ファイナルファンタジー10ー2”以来、プレイしていないからなぁ。(爆)
これでも生粋の“FF”ファンなので、期待しているんだからね~!?
地デジ対応テレビだとコマンドの文字が潰れないのなら、地デジ対応テレビに買い換えたらその時に購入もありかな?
ただ、FF楽曲の父である植松伸夫さんが今回は全くノータッチなのが、すごく残念です…。(T_T)
植松さん作のFFテーマ曲をアレンジして使うみたいだけど、体験版プレイ時の違和感はバトルBGMが植松さんっぽくなかったからなんだな~…。
“Ⅹー2”も“ファイナルファンタジー7 クライシスコア”もそうだったけど、やっぱり“FF”の曲は植松さんがいいよ~!!(>_<)
大人の事情かもしれないけど、植松さんの曲の効果って結構大きいです。

blogram投票ボタン
“キングダムハーツ 358/2”のミッション66“街の異変を調査、解決せよ”のパラサイトブレイブをようやく倒すことが出来ました。
武器をエレガントギア⑤から、新たにパネル合成したレイジングギア⑤に変えると攻撃力133にして再度、チャレンジ。(ロクサスLV39)
触手は絶えず移動するので魔法攻撃は諦めて、パラサイトブレイブの“毒弾”や“毒霧”を避けながら、ひたすらコンボで通常攻撃を繰り返しました。
攻撃力が結構上がったためか、以前より倒すのに手間取らずに“これはいけるかも!?”と心の中でガッツポーズ!!(笑)
気絶したパラサイトブレイブにはリミット技は使わず、HPに少し余裕がある状態でコンボ攻撃。
で、正気に戻りそうになったら速攻で離れる。
確かにリミット技の方がダメージは与えられるのですが、リミット技って発動すると離れるタイミングを見誤ってしまうのですね。(^_^;)(私はですが)
それで正気に戻った時にパラサイトブレイブが放つ“毒霧”で僅かなHPが削られて“コンティニュー”というのを前はやってしまったので、この再チャレンジはひたすらコンボ攻撃に専念しました。
レイジングギアだとコンボ攻撃だけでも、パラサイトブレイブのHPバーを三つ分ちょっとくらい削れます。
時間は掛かりましたが、以上の攻撃方法を三回繰り返してパラサイトブレイブを再挑戦一回目で倒すことが出来ました。(>_<)
あ~…疲れたぁ…。(-_-;)
現在はDAY278でロクサスはLV40。
そこそこ強くなってきたので、トライアルミッションにも挑戦してみたりしています。
ミッションレコードは26ですが、クラウン三つを取るのは難しいですわ~!!(>_<)
殆どがクラウン二つで三つ取れたのは四回しかありません。
しかも、マニーを稼ぐのとミッションゲージを上げるのばっかり。(爆)
“最速でクリアしろ”は、せいぜいクラウン二つしかまだ取れません。(T_T)
あとは“バトル耐久訓練で生き残れ”の“攻撃回数を少なくせよ!”はクラウン三つ取りましたよ!!
ひたすら、グライドで飛び回って逃げていただけ。(笑)
シオンが機関を脱走して、日数的にもストーリーは終盤に向かってきているようです。
ニンテンドーDSの扱いもすっかり慣れました。
ゲームソフト自体にセーブされるのには驚きましたが、三つまでしかセーブ出来ないのはちょっと不満~。
SDカードを入れたら、もうちょっとセーブ数が増えるとかの機能があったら良かったのになぁ。
セーブデータが削除出来ないのも、中古転売抑制のため?(^_^;)
私はこのまま“キングダムハーツ 358/2”をクリアしても、二周目を目指しますよ!!
その前に“ファイナルファンタジー7 クライシスコア”の最終決戦を終わらせないとネ………。(汗)

blogram投票ボタン
“キングダムハーツ 358/2”のミッション66“街の異変を調査、解決せよ”でBOSS敵のパラサイトグレイブが倒せず、屈辱の“リタイア”をした後。
どの武器だと効率的のダメージを与えられるか、パネル合成をして武器を二つばかり作ったのですが、この武器ってデュアルギア系とかファントムギア系とか色々あるけれど、イマイチどんな違いがあるのか分からないんですよね~…。(-_-;)
パネル合成をする時に使う合成素材内容で、何となく“これはコンボ系かな”とか“これは攻撃力重視系かな”とか分かるのですが…。
実際に使ってみないと、どの敵にどの武器がより有効なのか手探り状態です。(>_<)
合成素材もそうそう多くはないですし、慎重すぎるほど慎重に合成しています。(事前セーブは必須!!)
話は戻りますが、そうやって二つの武器を作って“ちょっと試しに違うミッションで性能を確かめてみようか”とサイクスの元に行ったら、DAY256~258の間のミッションが例のミッション66しか受けられなくなっている!!(◎д◎;)
……リタイアしたら、それをクリアするまで新しい他のミッションは出来ないようです…。(T_T)
泣く泣くホログラムミッションで作成した武器の性能を試しましたが、パラサイトグレイブというか、触手には“空中コンボ系”じゃないときっついしなぁ
…とちょっと、途方に暮れている状態です。(^_^;)
ちなみにリタイアした時の武器は、“エレガントギア⑤”(空中コンボ系)で攻撃力109でした。
取り合えず、片っ端から武器を変えて勝負を挑むしかないかぁ…。(T_T)

blogram投票ボタン
今、参加中のblogramのページに行くとその記事に関連した“おすすめアイテム”が右側に表示されるのですが、ある時“ファイナルファンタジー7 クラウドバスタードソード”の写真がありました。
「へ…?」と思ってそのページに飛んでみたら、クラウドのバスタードソードだけじゃなく、セフィロスの正宗、“ファイナルファンタジー8”のスコールの武器ガンブレード、挙句に“ファイナルファンタジー10”のパインの剣までありました。(◎д◎;)
写真で見る限り、細かい装飾も再現されていて凄い!!の一言。(さすがにお値段もそれなりのものになりますが。(^_^;))
それぞれの靴まであるのにはびっくりした~。
今はこういった武器や小物も売っているんだねぇ~…。(しみじみ)
ついでに“ファイナルファンタジー”関連のコスプレ衣装も見てみましたが、何故か男性陣のものばかり!
クラウド、セフィロス、ザックスは勿論のことですが、ヴィンセントや“ファイナルファンファンタジー アドベントチルドレン”のカダージュの衣装まであるのに…。
まだ発売されていない“ファイナルファンタジー13”のライトニングの衣装はあるのは何故ーーー!?
エアリス、ティファ、ユフィの女性陣の衣装が殆どありませんでした。
辛うじてエアリスの本編バージョン1着と、“ファイナルファンタジー クライシスコア”バージョン1着と、ティファの本編バージョン1着と“アドベントチルドレン”バージョン2着を見つけました。
でもティファの本編バージョン!!
タンクトップの胸元開きすぎ、裾部分が上にありすぎでタンクトップじゃなくてまるでスポーツブラのようでした。( ̄д ̄;)
ミニスカートもホットパンツみたいに短すぎて、実際に着れる代物じゃなーい!!(汗)
どうせ作ってくれるなら、もうちょっと着る人のことを考えて欲しかったですね~。
“アドベントチルドレン”タイプは二着とも格好良かった!!
ただ、一着が白のインナーが無しでちょっと残念。(>_<)
エアリスの衣装は“クライシスコア”バージョンはともかく、本編バージョンは…。
残念な感じ…。(爆)
あの衣装は身体のラインが綺麗に出るタイプなのに、ズドーンと真っ直ぐなんだものぉ~~~!!!(>_<)
とはいえ、どんな体形でもある程度、対応出来るようにしているからなのかな?…と思いたいです。
それにしても、エアリス衣装もティファ衣装が女性用だけじゃなく、男性用もあるのは一体…。(^_^;)
肝心のお値段は、一万弱のものから三万弱までとこれまた幅が広~い!!
やはり、お値段の高い方がしっかりしていそうです。
う~ん…買ってみたいな~…。
でも、リアルに着れそうなのはティファなんだけど(ウィッグ必要なさそうだから)私のお年がねぇ…。(笑)
“キングダムハーツ”のⅩⅢ機関のコートもあったから、そっちなら普段使いも出来るか!?なーんて、勝手に迷っています。(^_^;)

blogram投票ボタン
“キングダムハーツ 358/2”もDAY256~258まで進みました。
もうそろそろ、後半に突入している状態でしょうか?
さすがにミッションのBOSS敵どころか、ザコ敵も強敵になってきてミッションをクリアするのにも随分と時間が掛かるようになってきました。
そして遂にミッション66“街の異変を調査、解決せよ”で、どうやってもBOSS敵のパラサイトグレイブが倒せず、ミッションをリタイアしてしまいました。(T_T)
この敵の攻略方法はパラサイトグレイブの周りにいる4本の触手を倒すと、パラサイトグレイブが気絶するので、そうしたらフルボッコしてHPを削って、パラサイトグレイブが気が付いて触手が復活したら、また上記の戦法でHPを削るということをしなければならないのですが…。
気絶したパラサイトグレイブが正気に戻るまで、コンボで通常攻撃してもせいぜいバーが二個減るくらいなのですよ。
リミット状態だと一気に四個くらい減らせることが出来るので、触手を全部倒した時点でリミット状態になっているとかなりダメージを与えられます。
が!!
この触手が結構、HPが高い上にロクサスのHPを大幅に奪う“飲み込み”をかましてきやがります。(-_-;)
BOSSのパラサイトグレイブは近くにいると“ひっかき”攻撃を仕掛けてくるわ、“毒弾”や“毒花粉”を噴出してくるわでコイツもかなりいや~んな攻撃を仕掛けてきまして…。
おまけに触手を魔法で攻撃しようとしたら、やたら地面に潜って全然当たりゃしねぇ…。(-"-;)
一度、あともう少しまで倒せる!!ってところまでいったのですが、リミット途中で“毒花粉”でやられてしまいました…。(T_T)
さすがに何時間もこれを繰り返していたので力尽き、泣く泣くリタイアしてしまいました…。
“ホログラムミッション”でリベンジするけどね…っ!!!(>_<)
空中コンボが出来るエレガントギアで戦ってたけれど、今度はクリティカル率の高い武器で戦ってみようかな…。
ロビーでしか、武器やパネルチェンジ出来ないのがツライところです。
これからもどんどん強敵というか、クセのある敵が出てくるかと思うとちょっと憂鬱…。
“キングダムハーツ”シリーズをプレイして、こんな気持ちになってしまった自分にもショックです。(T_T)

blogram投票ボタン
久々に“桜蘭高校ホスト部”仲間の元後輩とご飯を食べてきました。
いつもは食事→カラオケのコースを今回はまだ私の身体が本調子じゃないということで、ご飯&お喋りのみ。
仕事のことやこれからのことなど色々と話しましたが、一番盛り上がったのが元後輩から借りていたPS2“シャドウハーツ”の話!!
パロディ満載だけど、著作権は大丈夫なのか?という話から、プレイヤーが心の中で思うツッコミを、実際にキャラクターが声に出して突っ込んだりするから「言っちゃうんだ!?」と更なるツッコミを生む意外性(笑)とか、ウルの主人公らしからぬガラの悪さやお馬鹿ちゃんっぷりとかもう山程、話し込みました。
散々、笑いこけた後に元後輩が「いや~、このゲームを貸すのはほんと賭けだったんですけど、環が好きだから大丈夫かな~?とも思ったんですよね」
私 「環?どこの?」
元後輩 「“ホスト部”の環ですよ。ウルのお馬鹿ちゃんなところって環に似ていませんか?」

………………。

ギャー!!!妙に納得したぁーーー!!!!!(◎д◎;)

私 「確かにそうだわ…。でも、まてよ?…冷静にウルと環を比較してみると、お馬鹿ちゃんのウルがまだまともに思えてきたぞ…?(ひでぇ)」
元後輩 「…そーですよねぇ…。環はポジティブに違う方向のお馬鹿思考に突っ走ってしまいますからね…」

結論。
私達の中のお馬鹿ちゃんキャラ№1はウルではなく、“桜蘭高校ホスト部”の環に決定。


その後は私が“キングダムハーツ358/2”のためにニンテンドーDSを購入したことを知った元後輩が「会う度にハードが増えていませんか?」と遂に呆れ果てたり、“キングダムハーツ2”を弟さんが持っているのに始まりがソラじゃなくてロクサスなのに途中で飽きて放置している話を聞いて、「ロクサスでのプレイは7日間だけだから!!しかも、今回の話は全体的にかなり切ないから!!絶対にいい話だからプレイしてみろー!!」と半ば脅し…。(^_^;)
初めて知ったのですが、元後輩はゲームでまともにクリアしたことがあるのは“ファイナルファンタジー9”と“ファイナルファンタジー10”と“シャドウハーツ”シリーズだけで、あとは途中で飽きて投げ出してしまうそうです。
まぁ、こればっかりは性格とかゲームにのめり込めるタイプとかあるので仕方がないんですけどねー…。
そして別れ際に車の中で盛り上がり過ぎて、酸欠状態になった話題が“シャドウハーツ1”と“2”の隠し防具の“もめんの白ぱんつ”と“黒ぱんつ”の話でした。(^_^;)

(その日に“シャドウハーツ”のソフトを返すはずだったのが、“白ぱんつ”を手に入れ損ねた話から貸してくれるのを延長してくれることになり、無事に“白ぱんつ”を手に入れたらメールをするという話になり、それがもし違う人に誤送信したら…という例えからどんどん想像が膨らみすぎて笑いが止まらなくなったお馬鹿ちゃん二人)
元後輩も“キングダムハーツ2”、本当にプレイしてくれればいいなぁ~。

blogram投票ボタン
昨日、“キングダムハーツ 358/2”のミッション61“謎の大型ハートレスを討伐せよ”でリアゴーストに散々翻弄されたことを書きましたが、その直後に“やさしくなってコンティニュー”のおかげでか何とか計8体倒せました…。
長かったと思ったのもつかの間、真の長丁場は“謎のハートレス”の“ガードアーマー”!!!!!
こいつはHPはそんなに高くないのにやたら固いわ(頭を攻撃しないとダメージが与えられないタイプ)、やたらめったらな突進してダメージを与えてくるわ(攻撃力も高い)…。(>_<)
しかも、装備していたのがエレガントギアで、本当は一~二撃を与えて離れたいのに、勝手にコンボをしてしまうから必ず反撃にあってしまう。(T_T)
ハイポーションとエーテルも数が限られているし、装備変更するために一度リセットして、また五連戦してからコイツと戦うのはもう嫌だぁ~~~!!!と、“やさしくなってコンティニュー”になってからも何度も何度も挑戦しました。
一回の戦闘につき(コンティニューになるまで)30分近く掛かっていたので、何時間掛かったでしょう?(汗)
そんな時、偶然に“ケアルラ”が時間と共に少しずつHPを回復してくれるものだということに今更、気付く。(爆)
そこで戦法を変えて、最初はサンダーとサンダラでHPを削り、ダメージ覚悟でガードアーマーが立ち止まった時に頭部を攻撃。
HPが少なくなったらケアルとケアルラで回復して、エーテルで魔法をまた使えるようにして上記方法を繰り返す…という戦法で行きました。
これでも、あと少しというところでコンティニューしてしまいましたが、遂にガードアーマーのHPもあと一撃で尽きる!!というところまできて、分解された手足がまだ動いて攻撃してこようとしている!!(◎д◎;)(頭と胴体はショート状態)
時間が経つと元の身体に戻るのですが、頭に攻撃するとまた分解して手足がガチャガチャとやってくる!!
“手足も倒さないとダメってかーーー!!!”と手持ちのハイポーション残り二個の中、ヤケになりながら猛攻撃を仕掛けてようやく倒せました………。
今まで一番、長かったよ………。( ̄д ̄;)
しばらく前から時々、DSの画面に“キングダムハーツ1”のソラのシーンがザーッと出たりしたのですが、その時間や回数がだんだん多くなってきたような気がします。
このガードアーマーの戦いの時も、トラヴァースタウンでの戦いが映っておりましたしね!
ロクサスとソラの動きがリンクしているのも、手が込んでいるなぁ~。
コロシアムでのこの連戦中で勝利した時に、キーブレードを振り回してするポーズはソラと同じだったし、ロクサスにソラを感じることが多くなってきました。
でも、ロクサスはロクサスでアクセルやシオンと接していくうちに、ソラとはまた違う個性が作られていっているので、やがてロクサスが消えてしまう運命を考えると悲しい…。
“キングダムハーツ2”ではロクサスとナミネは、それぞれソラとカイリに戻っても消えずに“自分”というものを持っていたけど、アクセルやシオンはどこに戻れたのかな…?
ロクサスにソラを感じてくるのは嬉しい反面、ちょっと複雑な気持ちになります。(T_T)

blogram投票ボタン
今度は“キングダムハーツ358/2” のDAY171の“デモンズフォートレス”で大苦戦…。( ̄д ̄;)
でっかい木製の戦車っつーか、何と言うかハートレスと言うのには、かなり苦しいBOSS的ですが、逃げ場は手前にのみという怖ろしい条件!!
そのハートレスの上には“某ネズミの国のパレードかーい!!”と突っ込みたくなるような浮かれた感じのハートレス達。
なのに、これまたやたらHPは高いわ、ミサイル、ハンマー攻撃、大きな玉(当たると爆発する)を転がし攻撃やらガンガン攻め込んでくる~!!
戦車の上のハートレス達も、浮かれたその姿とは裏腹にしっかり攻撃してくるのですな。(-_-;)
大砲と大きな玉は“リフレクトガード”で弾けるのですが、判定が厳しいのか失敗率高し。
大砲は上手く跳ね返せると、戦車の上の浮かれたヤツラを蹴散らしてくれますが、ある程度の時間が経つときっちし復活してきやがります。(-_-;)
何回もコンティニューして、1時間近く掛けてようやく倒せた時には魂が抜けました。(^_^;)
その後もミッション58“フライングアーツを討伐せよ”のフライングアーツ、ミッション60“アヴァランチを討伐せよ”のアヴァランチに苦戦し続け…。
今はミッション61“謎の大型ハートレスを討伐せよ”の二回戦目のリアゴースト×8に苦戦しています。(>_<)
リアゴーストの神出鬼没さとHP奪い攻撃が嫌すぎるぅ~~~!!!!!(>_<)
たぁすけぇてぇぇ~~~~~!!!!!

blogram投票ボタン
“キングダムハーツ 358/2”のミッションはロクサス単独か、パートナーと組んで行うかの2パターンがあります。
パートナーが居る場合、回復もしてくれるのでポーションやケアルの節約になってとっても助かります。
ただ、ザルディンと一緒だとちょ~っと苦手で…。
なぜなら、ザルディンの武器のランスで視界がものすごく悪くなるから!!(爆)
ランスが一本だけならともかく、六本もあるんだもんなぁ。(-_-;)
ジャンプを使ってグライドと空中に浮かんでいる証を取る時に足場の調整しようとすると、あのでっかいランスが視界の先を遮ってしまうこと多数。
戦っている時にも目の前をあのランスが視界を遮ってしまって、敵の接近に気付けず、気が付いたら敵に吹っ飛ばされるという…。(^_^;)
逆に戦いやすいのはジグバールです。
ガンアローで遠距離から攻撃してくれるので、強敵相手の時には盾戦法にも使えます。(笑)(ジグバールに前線で頑張ってもらって、ロクサスはダメージを受けないように、遠くから様子を見ながら隙をついて横からちまちま攻撃をする)
近距離攻撃タイプのパートナーだと、敵と距離を取ろうとしてもロクサスの側にすぐに寄ってきてしまうので、遠距離攻撃タイプのジグバールはかなり貴重です。(酷すぎ)
とか言いつつ、ミッション48“ソリッドアーマーとを討伐せよ”で“ソリッドアーマー”と“ラージアーマー”二体相手に戦っているザルディンの真横で、倒れた柱の上に乗って高みの見物をしていた自分が鬼。(^_^;)

blogram投票ボタン
“キングダムハーツ 358/2”、DAY119~122に突入しました。
現在、ミッション39までクリアしましたが、このミッション39“ハートを回収せよ”の“ソイルアーマー”がまたやたらHPが高い上、攻撃力も高く通常攻撃だと殆どダメージが与えられない。( ̄д ̄;)
“サンダー”を当てて転倒させて頭部を攻撃しないといけないのですよ。
その時の“サンダー”の装備はLV4のが二個だけ。
しかも上手く当てないと転倒してくれない。(T_T)
“サンダー”+エーテル使用で転倒したところをリミット技を使って猛攻をかけるという戦い方をしていたのですが、何せリミット技は別名“捨て身攻撃”。(HPが少ない状態じゃないと発動出来ない)
一度はあともう少しで倒せるというところで“ソイルアーマー”の腕ぶん回しが直撃して“コンティニュー”………。(T_T)
アントリオンといい、クセがあるBOSS敵が多くなってきて“うがー!!!”となることが多くなってきた気がします。(^_^;)
しかも!!このミッション、ミッションノルマを満タンにするにはこの“ソイルアーマー”戦のあと、フィルのトレーニングでハートポイントを集めないといけなくて、時間制限と回数制限(三回)付き!!
本来のトレーニングの樽を壊すということも平行して行った結果、あと少しのところでミッションゲージは満タンならず…。(>_<)
悔しいので“ホログラムミッション”で、再チャレンジーーー!!!

blogram投票ボタン
遂に“ファイナルファンタジー7 アドベントチルドレン”仕様のクラウド・タンブラーが届きましたーーー!!!!!(≧▽≦)



しっかし、届いたダンボール箱が軽いけどやたら大きい。(^_^;)
開けてみるとクッション材だらけ。(合計10個(汗))



タンブラー、壊れやすいからな~。
それでも一個、下の部分が箱つぶれしていましたがな。(爆)
取り合えず一個は箱のまま、一個は箱から出して食器棚の中で鑑賞用に飾っておこうと思います。
タンブラーの使用目的が違っておりますわ~!!(^_^;)

blogram投票ボタン
DAY100ミッション35までクリアしました。
が!!敵キャラが厄介なのが多い気がぁ~~~!!!(>_<)
DAY97~100からが特に!!
巻き添えコンティニュー(笑)だったロールスラッシャーが可愛く思えるほどの厄介だと思った敵キャラは…。
ミッション32“謎の大型ハートレスを討伐せよ”のアントリオンと、ミッション35“ハートを回収せよ”のアイスキューブ、スノークリスタル、マッシブポセッサーでした…。( ̄д ̄;)
アントリオンはHPが多い上、HPを半分ほど削ると竜巻を起こして木箱のような部品(しかも一定時間経つと爆発)を飛ばしてくるわ、レーザーや何やらの回避が難しい攻撃を仕掛けまくってくるのです。
何度、コンティニューしてしまったことか…。(T_T)
こういう敵には通常攻撃や魔法だけじゃない特殊な攻撃方法じゃないだろうとは思っていましたが、案の定というか…。(^_^;)
竜巻で飛ばしてきた木箱型の部品を叩くと、アントリオン本体に戻っていってそれを何度か繰り返すとアントリオンは気絶します。
その隙にアントリオンが正気になるまで、ボッコボコに攻撃する…を繰り返すと倒すことが出来ました。
ここまで辿り着くまでに約一時間。
な…長かった……。( ̄д ̄;)
砂漠の中の謎の廃墟でひたすらロクサスを走らせていて、これほどアナログスティックが恋しくなったのは言うまでもありません。(^_^;)
アイスキューブ、スノークリスタルは単体相手だと何てことはないのですが、アイスキューブにはもれなくシャドウかマッシブポセッサーが付いてくるので、それらが邪魔で、アイスキューブにガンガン体当たりされて瀕死という状態を繰り返し。
特に別名“真っ黒くろすけ”のマッシブポセッサーは最悪!!
密着されるだけでHPが削られていくし、攻撃したら分裂して増えるしぃぃぃーーーーー!!!!!
そうこうしているうちに、アイスキューブに体当たり攻撃の猛攻。
リミットブレイクして、ようやく蹴散らせる有様…。(-_-;)
ここでも何度もコンティニューするはめになりました。(T_T)
取り合えず、今現在の私の中では“ベスト・オブ・嫌な組み合わせ”はアイスキューブ&マッシブポセッサーが燦然と輝いています。(嫌な輝きだな…。(-_-;))
シオンもまたキーブレードが使えるようになって、他の機関のメンバーともミッションがまた増えてきました。
今度はジグバールと新しいワールドです。
あんまりクセのある敵が出て来なければいいなぁ。(^_^;)

blogram投票ボタン
その苦戦したミッションは、ミッション21“ハートを回収せよ”。
敵自体は強くもなく、仕掛けもそんなに難しいものではなかったのですが、問題は砂漠の洞窟へ行くまでのピートの追跡!!
ピートの視界(赤い範囲)に入っても、ロクサスの視界(青い範囲)からピートが外れてもダメというこれが…。( ̄д ̄;)
ピートの視界(赤い範囲)とロクサスの視界(青い範囲)が重なっている部分の色が黒っぽくなるのですが、それがだたの影なのか重なった色なのかイマイチ判別が付きづらく、おまけにロクサスの視界がどの程度、ピートに被っていいのか分からず、最初はそれでかなり手こずりました。
しかも、十字キーでの移動なので少しずつ移動しようとすると、ロクサスの動きがカクカクとしてしまって、ロクサスの視界からピートがすぐ外れてしまい(カクカクすることによって、視界が左右に大きくブレる)、それですぐにピートに気付かれてやり直し…ということを二桁は繰り返しました。(爆)
ようやく洞窟の入口までピートに気付かれずに到達した時にはぐったり。
洞窟の中に入った後は仕掛けも敵にも手間取ることもなく、ミッション終了。
思わぬ強敵だったよ…ピート…。(笑)
その後のミッションはさくさくと進み、次のミッション24を前に“グライド”を手に入れたので、高さがあるためにコンプリートが出来なかった
ミッションを“ホログラムミッション”でトライしています。
残るミッションはミッション18“機関の評章を回収せよ”のみ。
でも、光っている状態での評章を取るのが、これがまた難しい~!!(>_<)
評章と取った時か、敵を倒さないと光らないし、中途半端な位置にある評章ばかりだし~~~!!!
でも、負けずに目指せコンプリートぉ~~~!!!!!

blogram投票ボタン
ひょんなことからクラウドのタンブラーが限定で販売されていると知って、探してみたら“SQUARE ENIX OFFICIAL GOODS”で本当に売っておりましたー!!
てっきり、もう売り切れになっているのかと思っていたのに…。(汗)
クラウドの他にひで…じゃなくて、英雄セフィロスのも!!
“ファイナルファンタジーⅩⅢ”のライトニングとスノウのタンブラーもありました。
スクエニ公式通販のe-stoaは登録していましたが、公式グッズ専門の通販
もあったなんて知りませんでした。(^_^;)
タンブラーの価格は一個1900円。
………三個も申し込んでしまいました。(爆)
一個はこのタンブラーのことを教えてくれた方に、お礼に差し上げようかと思っているんですけどね。
二個は完全に自分用です。
一個は鑑賞用にしようと思っていますが、もう一個の方も果たして使えるかどうか…。
外では使えないし、自宅でタンブラーを使うっていうのもどうよ?という感じです。(^_^;)
はぁー…私、本当にクラウド好きなんだなぁ…。
あんなヘタレなのに。(!!)
でもティファじゃないけど、「クラウドはやれば出来るんだから!!」
出来の悪い子ほど可愛いってヤツかな?(笑)
それに確かにやる時はやるしね!!
あ~~クラウド関連で部屋が埋まっていく~~!!

blogram投票ボタン
ニンテンドーDSの操作が少しずつ慣れてきた“キングダムハーツ 358/2”。
悩まされていた視点移動もコンフィグで操作タイプをBに変えてみたら、嘘のように良くなりました。
LV上げのためにホログラムミッションで再度、ロールクラッシャーと二回戦いましたが、コンティニュー無しで勝利。
もっと早くに変えておけば良かった~!!(>_<)
あと今更な発見もあって、今まではバックパックが一杯になったら、アイテムが拾えないので、パネルのポーションは0なのにポーションが転がっていても拾えないわ、使えないわ…で結構、ストレスが溜まっていました。
それが、周りに敵が居ない状態であれば拾ったものを使用したり、捨てたりすることも出来たんですね。
DAY51まで知らなかったよ……。(大馬鹿者め)
現在、ミッション17までクリアしましたが、パネルスロットも徐々に増え、リンクエリアがあるパネルも幾つか手に入れてロクサスも少しずつ強くなってきました。
リンクエリアの形がテトリスみたいで、それを上手く組み合わせてはめられるとちょっと嬉しいvvv
それにしても、エネミーのファイアプラント(大)とポイズンプラントが厄介です。( ̄д ̄;)
普通のウィードプラントの種攻撃はリフレクトガードで跳ね返して返り討ちに出来るけど、ファイアプラントとポイズンプラントは出来ないしなぁ。(ファイアプラントの攻撃を跳ね返そうとして、ロクサスが燃えました(汗))
ミッション16の“ファイアプラントを討伐せよ”の7体のファイアプラントは、コレ自体というよりバリアマスター(無敵バリアを味方にかける)が厄介で、ロクサスが何度炎上してしまったことか…。
そして、ミッション17の“テイルバンカーを討伐せよ”で、トワイライトタウンの駅前通りにいたポイズンプラント(大)は特に厄介でした~。(>_<)
接近戦になると、首(?)を曲げて花弁でベシベシ叩き付けてくるのですよ!!
しかもこれが結構、ダメージが強くて何度かロクサスが圧死してしまいました。(汗)
はっきり言ってBOSSのテイルバンカーより、始末に負えなかったッスよ~!!(>_<)
ストーリー的には忘却の城が消滅して、ソラが眠りに付いた頃だからまだまだ長いのか、急展開していくのか分かりませんが、取り合えず“ファイナルファンタジー7 クライシスコア”と同じ、最初から最後までミッション三昧ということだけは同じのようです。(^_^;)
つか、さっさと“FF7 CC”の最終決戦を終わらせないと!!
自分!!!!!
でも、ザックスのことを思うと…。
あう…。(T_T)

blogram投票ボタン

ミッション09以降は特に面倒な敵もなく、ミッション12“ポイズンプラントを討伐せよ”でシオンとの初ミッションをこなし、次のミッションではシオンから話し掛けて来た上に、フードを取って素顔を見せてくれたりと徐々にロクサスに心を開いてきてくれているようです。
任務の後、いつもアクセルとシーソルトアイスを食べていたトワイライトタウンの時計塔で、シオンと一緒に食べたりしてい~い感じです。(^^)
そして更にさくさく進み、DAY26ミッション15の“新たなワールドの調査せよ”でジクバールとアグラバー(アラジン)で調査している最中、いきなりブツンと画面が真っ暗になって切れた!!
…前触れなく、充電が切れたようです…。(T_T)
仕掛け、二つまで解除したのにな…。
せめて、電源サインの点滅とか予告してから切れてくれぇ~~~!!!
うう…、私はニンテンドーDSと相性が悪いのでしょうか?(>_<)

blogram投票ボタン

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
投票ボタン
参加中です。 よろしければポチッとお願いします。m(__)m
最新記事
(12/11)
(06/28)
(06/27)
(05/10)
(02/17)
(02/11)
(01/07)
(12/21)
(12/14)
(12/02)
(11/11)
(11/10)
(11/06)
(11/02)
(10/30)
(10/23)
(10/14)
(10/08)
(10/07)
(10/02)
(09/28)
(09/24)
(09/23)
(09/20)
(09/16)
グーバーウォーク
コミュニティツール
ザックス 体力測定
バーコード
Copyright(c) 徒然まったり日記 All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* material by Pearl Box * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]