忍者ブログ
〓 Admin 〓
日常の出来事、特撮(主に仮面ライダーオーズ)ゲームの話など勝手気ままに書き綴っている独り言日記です。
[899]  [898]  [897]  [896]  [895]  [894]  [893]  [892]  [891]  [890]  [889
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

“キングダムハーツ・バース・バイ・スリープ”のラストエピソードの超ネタバレがありますので、ご注意下さいませ。

まずはラストエピソードへ繋がる絶対条件のテラ編で“ミラージュアリーナ”で“ゼアノートレポート5”を入手するために、“プラウドモード”のテラ編での最終データからテラで“ミラージュアリーナ”に挑戦!!
ヴェントゥス編で“ミラージュアリーナ”をプレイした時は“審判の時、財宝のありか”と“呪いの輪廻”、“駆ける紡ぎ手、幻惑せし者”まではプレイしましたが、問題の“ゼアノートレポート5”が入手出来るのはその次の“牢獄の番人”。
最終戦と同じ“フリーズレイド”、“メテオバースト”、“ケアルガ”、“クラッカーファイガ”、“フリーズレイド”、“ダークファイガ”、“ケアルガ”のコマンドデッキで挑みました。
楽勝とまではいかないけれど、それほど苦戦することなく“ゼアノートレポート5”を入手!!
そして再度、最終BOSS戦を終えた後に“ラストエピソード”のセーブデータがいきなり出現ーーー!!!!!(◎д◎;)



更にアクア編をクリアしないと出ないと思っていたので、結構驚きました。(汗)
そして、アクアで“ラストエピソード”をプレイ。
もう、“キングダムハーツ”から始まって“キングダムハーツ2”に至るまでの全てのシリーズにあった伏線というか、謎が明かされまくり!!!
“忘却の城”が元は“始まりの地”で、何か世界に異変が起きた時に悪用されないよう代々のキーブレードマスターが受け継いできた封印を施した姿ということ。
その一室で眠りについているヴェントゥスが居る部屋が、ゼムナスが探していた“眠りの部屋”ということ。(キーブレードマスターで、封印をしたアクアしか見付けられない)



“忘却の城”にあったアクアの鎧とキーブレードは、自分の身体を乗っ取ったゼアノートに抵抗したテラを闇に堕とすために、身体にキーブレードを突き刺してテラの心を切り離し、闇に落ちていくテラを助けるためにアクアがテラに自分の鎧とキーブレードを持たせて光の世界へ戻し、自分はそのまま闇に堕ちて…。



“レイディアントガーデン”に戻されたテラの傍らに落ちていたのが、そのアクアの鎧とキーブレード。



そしてヴェントゥスの心は、かつて欠けた心を補ってくれたソラの元へ。
ロクサスがヴェントゥスがそっくりなのは、ソラとヴェントゥスが繋がっているから…。



その他、“キングダムハーツ2”でカイリがキーブレードを使えたのは、“レイディアントガーデン”でアクアと出会ってアンヴァースに囲まれた時に偶然、アクアのキーブレードを触ってしまったことが、継承の儀を行っていたことになっていたってのはびっくりです!(汗)
リクの場合は、テラが“ディスティニーアイランド”で“自分に何かあった時に…”と継承の意思があってのことだったけど、アクアとカイリの場合は二人とも無自覚で偶然、継承されていたなんて!!(^_^;)
だからこそ、何の継承儀式もなくキーブレードが使えるソラが特別らしいです。
ソラは元気で真っ直ぐな正義感が強い男の子だけど、あくまで普通の男の子。
でも、そのソラの普通さが特別なんでしょうね。(^^)
まだまだ感想はまだあるので、また書きます!

blogram投票ボタン
PR
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
投票ボタン
参加中です。 よろしければポチッとお願いします。m(__)m
最新記事
(12/11)
(06/28)
(06/27)
(05/10)
(02/17)
(02/11)
(01/07)
(12/21)
(12/14)
(12/02)
(11/11)
(11/10)
(11/06)
(11/02)
(10/30)
(10/23)
(10/14)
(10/08)
(10/07)
(10/02)
(09/28)
(09/24)
(09/23)
(09/20)
(09/16)
グーバーウォーク
コミュニティツール
ザックス 体力測定
バーコード
Copyright(c) 徒然まったり日記 All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* material by Pearl Box * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]