忍者ブログ
〓 Admin 〓
日常の出来事、特撮(主に仮面ライダーオーズ)ゲームの話など勝手気ままに書き綴っている独り言日記です。
[44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最後に縮毛矯正をかけたのが去年の9月で丁度、約一年。
ずっとお世話になっていた移動美容室が、もう縮毛矯正をやらないことになってカットのみで我慢してました。
が、髪の毛が伸びて矯正がかかっていない部分とかかっていり部分の差が激しくなってきて、いっそのこと髪の毛も切っちゃうかー!!と暴れそうになるくらい、うざったい髪の有様に遂に我慢の限界!!
ただ、長くに長くなった後ろ髪のしっぽ部分だけは一番長い部分で腰まできているので(人生で二番目くらいに長い)、これはキリがいい誕生日後に切ろうと今回は縮毛矯正のみ。
「カットも込みで安いし、上手いよ」と同僚に勧められたホットペッパーにも載っていた美容院に決めました。
そしたら、カットもトリートメントも全てがオプション制。
トリートメントも3~4種類に値段設定が…!!( ̄д ̄;)
一応、そのオプションを選ばなくても最低限のトリートメントはしてくれるのですが、オプション付けたら通常の店とお値段が変わりませんがな。(-_-;)
それでも必死に(しつこく?)オプションのトリートメントを勧める美容師さん。
「この付属のトリートメントだけだと、縮毛矯正かけるとやっぱり髪の毛が痛んでバサバサになったりしちゃいやすいんですよ。お客さん、カラーも入れていますよね?」
「いえ、カラーは入れていません。地毛です。」
「ええ!?その色、地毛ですか!?」
フ……、勝った……。(-。-)y-゜゜゜
元々、髪の色素が薄く茶色がかった髪の色なんで生まれてこのかたカラーは入れたことはありません。
そこで諦めた美容師さん。
でもどんな出来上がりになるか、内心ドキドキしながらの3時間。
髪がバサバサになっていることもなく、綺麗に仕上がっていましたが……。
眉下だった前髪が、矯正によって完全に目に被さるくらいに伸びて、後ろ髪の段になっていた部分も真っ直ぐになって…って、どうもどっかで見たことのある髪型だな~…と思っていたら、カダーシュの前髪とそれ以外がヤズーの髪型に激似…!!!
うわー!髪の毛を切る前に銀のカラースプレーで色を付けてマザコン三兄弟のコスプレしたいわー!!(無理だと分かっているけど(^_^;))
ちなみにアニメイトにはこの髪型で直行しました。(^_^;)
周りの人達、怖かったろうなぁ。(笑)
帰りにそのまま仕事場に寄ったら、後輩達に映画“着信あり”(ここポイントらしい)の柴咲コウに似ていると言われました…。(-_-;)
ほんとにねー、似ていたら良かったんだけど。(^_^;)
それって前髪と目元だけじゃろ!!!(爆)
PR
1年振りに美容院で縮毛矯正をかけた後、“スクラップド・プリンセス”の小説を探しに&FF7のグッズやらフィギュアが見たくて、何年か振りにアニメイトに足を踏み入れました。
あまりに久し振りすぎて入口が分からず、しばらく“とらのあな”の周囲をうろうろして不審者丸出しでしたがね~。(^_^;)
時間がまだ早かったので、そんなにお客さんも居ないだろうと思って行ってみたのですが甘かった…っ!!
高校生らしき女子高生やら男子高生、私服の男性陣やらで結構な混みよう。(汗)
しかも、目当ての小説もFF7グッズも無かった…。(T_T)
FF7のグッズやフィギュアは以前に行った時には入口を入ってすぐ右側の場所に展示されていたのに、今はそこのスペースは丸々アニメ関係の雑誌コーナーに。
人込みをかき分けて一通りグルッと回ってみましたが、“ネオ・アンジェリーク”のキャラクターグッズはあったけど、ゲームコーナー自体は全然無くなっていましたねー。
んー…“ネオ・アンジェリーク”はアニメ放映されているしな…。
ぬぅぅ~!勇気を振り絞って行ったのに残念…!!・゜゜(>_<)゜゜・。
唯一の収穫はアニメ化も決まった“ヘタリア”のコーナーが見られたのと、“仮面ライダー電王”のグッズを見られたことくらいですかね?
桜井侑斗役の中村優一くんのトレーディングカードで、中村くんがやたら色味の付いたグロスを塗っていてすごいうるうるリップになっていたのには、かーなーり(笑)たまげましたが。(^_^;)
てか、何で佐藤健くんのトレーディングカードが無いんだー!!
目当てのものは無かったけど、あとあるとしたらゲーマーズかまんだらけかぁ…。
どっちも入ったことは無いけど……。
一人で入るには正直、勇気はかなりいる…っ!!(>_<)
誰か付き合ってくれないかなぁ~?(^_^;)
北大病院の診察前、構内で普通(?)のトンボと赤トンボのツーショットを発見。北大構内は木々などの緑が多いので、トンボの数も半端ない。(^_^;)
『カラスの繁殖期につき注意』の貼り紙もあるし、まだポプラの葉が茂る前には、実際に枝部分にでっけぇカラスの巣があるのを見付けてビビったこともありました。(^_^;)
カラスの巣って、本当に半端なく大きいんですよ!(>_<)
ほぼ札幌中心部にあるのに、自然がいっぱいですわ~。
そういえば、幼少時に住んでいた家が北大の農学部(多分)から近くて、よく入り込んではトンボ捕りとかしていたっけなぁ。
構内の端にあった小さい山を近所の子達とたぬき山とか呼んで、冬はミニスキーやソリで遊んだり。
挙げ句、研究棟らしき建物のトイレを借りたことも…。(爆)
考えたら大胆なことをしていたなぁ。(-_-;)
今はフェンスで仕切られて構内には入れなくなり、たぬき山も無くなりましたが、北大に行く度に思い出す幼い頃の思い出です。



先々週に金曜ロードショーで放映された“DEATH NOTE リライト 2 Lを継ぐ者”。
タイマー録画していたビデオでようやく観ました。
夜神月役の宮野真守くんの、狂気に満ちている時の月の必殺の含み笑いっぷりとイッちゃった演技は相変わらず凄かった…んが!!今回、一番私の目が釘付けになったのは魅上照!!!!!(声 松風雅也さん)
あの『削除っ!!削除っ!!削除ぉおぉぉおぉーーー!!!!!』の台詞回しと、あの舞を舞っているが如く大胆かつ、華麗な動きが頭から離れられない…。(^_^;)
“桜蘭高校ホスト部”の鏡夜が同じ台詞を言っても絶対、違和感なし!!!(笑)(こちらの声も松風さん)
何と言うか…私にはどうしても、魅上照と高田清美がブラック環(須王環 声が宮野くん)を『神』と崇拝する鏡夜とハルヒ(声が同じ坂本真綾さん)にしか見えなかった…っ!!!
鏡夜と魅上、ハルヒと清美の顔もちょっと似ているし。(あくまで私視点です)
月VSニアのクライマックス近くでの、月に見放された時の魅上の「神ぃ……」という情けない感じの声がまたいい…っ!!!(「ひぅ…っ」とか←え?)
邪道とは思いますが、私にとっては一度で二度美味しい(?)“DEATH NOTE リライト 2 Lを継ぐ者”でございました。(^_^;)
これでアニメ版、実写版両方観ましたが、両方ともそれぞれの味があってどっちも好きかもです。
逆に原作の漫画の方を読んだことが無いので、近々漫画喫茶に読みに行く予定です。(^^)
友人達には季節の風物詩とも言われている、毎年の秋の入院時期の季節が到来間近。
既に職場から去った後輩達から、申し合わせたかのようにこぞって『大丈夫ですか?入院していませんか?』のメールが…。( ̄Д ̄;)
これも毎年、恒例行事とかしているなぁ…。(-_-;)
いや、友達や後輩から久しぶりにメールが来た時には、時期を問わずに入っている言葉か。(-_-;)
一番デンジャラスな時期は10月だけど、ここ最近の一気な気温低下に心配してくれた模様。
その気持ちがマジでありがたいです。m(__)m
今年こそ、連続入院は避けたい…!!(>_<)
てか…この仕事をしてから長いけど、入院しなくて済んだのは2回だけなんだよね……。(-_-;)
何か元気の出るアドレナリン放出の方法ないかなぁー…?
某ネズミの国のハロウィン仕様イベントに行きたいけど、時期が時期だけに職場にも家族にも、絶対に阻止されるよ…。(T_T)
予定では近いうちに仕事で首都圏に行く機会があるかもなので、ハロウィン仕様時に間に合ったら一人でもこっそり行ってみようかと思案中。
“ビフォア・ナイト・クリスマス”バージョンの“ホーンテッドマンション”とスパロウ船長のいる“カリブの海賊”だけでもいいから見たいんだよー!!(>_<)その時、体力と時間があればの話ですが、き…厳しいかなぁ??( ̄Д ̄;)
今話題の松山ケンイチさん主演の“デトロイト・メタル・シティ”がめっさ、観たくて堪らない…っ!!
話を聞くと、メチャクチャに笑えるそうですね~!!
細かい所にも随所に笑いが散りばめられていて、腹筋がつるくらい笑ったと観た後輩が言っておりました。
初めてDMCの松山さんを見たのは雑誌かテレビの宣伝か…。
どっちかは忘れたのですが、その時の松山さんは根岸くんバージョンの方でした。
『うあぁああぁあーーー!!L(デスノート)が前髪ぱっつんのきのこ頭にぃいいぃーーーーー!!!!!』とLの時とのギャップに大層、衝撃を受けた記憶があります。(^_^;)
そして公開日が近付くとともにテレビでのCMや、DMC関連のインタビュー場面を観るにつれて、クラウザー様=根岸くんとか、クラウザー様のイッちゃった感じのライブシーン、それとは対照的に内股でギターを抱えて、ふにふにした動きで歌っている根岸くんの可愛らしさにすっかり参ってしまいました。
この対照的な二人を完っ璧に演じ分けられるなんて、何てすごい俳優さんなんだ!!
松ケンーーーーー!!!!
彼のことは“デスノート”のLで知りましたが、この根岸くん&クラウザー様ですっかりその演技のファンになってしまいましたvvv
CMで一番衝撃的だったのは、縁側から見えるごく普通のお宅の居間で(後輩曰く、根岸くんの実家らしい)、昔ながらのちゃぶ台を大家族が囲んでいる所に、クラウザー様が混じって一緒にご飯を食べているシーン!!
これで一気に映画を観に行きたくなった!!(笑)
既に観に行った後輩にはあまりに私がDMCのことを聞きたがるので、「絶対、面白いですから自分の目で確かめた方がいいですよ!!」と言われておりますが、やはりすごい人気らしく平日でも混んでいるそうなので多分、DVDレンタルか地上波になるまで待ってしまいそう…。
どんだけ人込みが苦手なんだか…。(-_-;)
ああ、でも久々に腹筋がつるくらいまで笑いたいよ~!!(>_<)
あの日の夜。
どうにもまだ気持ちが凹んでいて、つい“桜蘭高校ホスト部”の元後輩にメールしてみたら、即効でレスが……。
タイトルは『はいいぃい(°д°)?』
……本文は冒頭から、今月号のLaLaの“桜蘭高校ホスト部”での環を足蹴にしている時の光が脳内に再現されるほどのキレっぷりですた……。
おまけに内容は鏡夜先輩並みに物騒なレス……。(°д°;;)
そして、怖ろしくキレた文章の後で“あ、こんばんは。”って普通の文面に…。
娘よ、相変わらず見事な切り替えの早さだなぁ…??(-_-;)
そういえばこの話題とは丸っきり関係ない話ですが、光が環を足蹴にしている時の背後の台詞、『ふんでいいかなぁ。答えは聞かないけど』ってもしかして声優さん繋がり(光役 鈴村健一さん)で“仮面ライダー電王”のリュウタロスの決め台詞の『〇〇していいよね?答えは聞いていない(けど)』のオマージュでしょうか??(笑)(リュウタロス役も鈴村さん)
勝手に脳内アフレコしちゃったよ。(^_^;)

取りあえず、今回のことは本当に言葉の通り魔的な誰でも良かっただけのものなのかもしれないし、もしかしたら私が気が付かないうちに、不快にさせてしまったのかもしれない。
人の受け取り方は千差万別だから。
ただ悲しんで嘆くだけではなく、より一層人の気持ちや流れに気を付けて精進していこうと思います。
…でもまだちょっと知らない人と接するのが怖かったり。(^_^;)
『おめー、早く辞めれや。嫌味ばかり言いやがって』何の面識のない初老の男性にいきなりづかづかと近寄られ、顔に指を指されて言い放たれた言葉。
初めは驚きと戸惑い。
次に行き場のない悲しみとやるせなさ。
言うだけ言って、逃げるように去ってしまったあの人。
まるで言葉の通り魔みたいだった…。
痛みはじわじわと後からやって来る。
たまたま一緒に居て、一部始終を見ていた後輩達が慰めてくれていた時にはまだ実感が湧かず、暫くしてから目を見開いたままボロボロと涙を落としてしまった。
人前に出なければならない仕事だから、残念なことに理不尽に思えることが起こるのはよくあること。
だけど、何の言われのないことをいきなり面と向かって言われるのは、何回あってもやっぱり傷付く…。
しかも、指まで指されて『おめー、早く辞めれや』とまで言われたのは初めてだったから。
私、貴方にそんなことを言われることをしましたか?
何かムシャクシャしたことがあって、取りあえず手近にいた私にそれをぶつけてみたのですか?
言葉で身体の血は流れないけれど、心だって傷付いて血は流れるんです。
後輩達、慰めてくれて、そして代わりに怒ってくれてありがとうね。

まだ凹みから落ちたままで、暗い文面ですみません。m(__)m
以前、SかMの心理診断チェック(?)であまり無いパターンの反応をした結果、『SとMの混合型』じゃないかと無理矢理な判断をされた私ですが、どうやら一部の人には『寂しがり屋』とも思われているそうです。( ̄Д ̄;)
えと……、何で??(汗)
顔立ちがキツめのせいか、一見クールっぽく見られやすいってのは自分でも分かっているんですがねー…。(^_^;)
それは付き合っていくうちに、『見た目とは違う、気にしやすいヘタレな人』とバレるのが今までのパターンなのですが…。
『寂しがり屋』と言われたのは初めてだったので、かなりびっくりしました。
いや、実際そうなんですが。(^_^;)
基本的に一人行動が多いし(旅行も一人旅のみ)、自分ではその部分は出していないつもりだったので、“何故、見抜かれた!?”の方に結構、ショックだったりしました。
しかも一緒に働いてから、まだ半年も経っていず、家庭環境など全てが真逆の子に。
『自分も寂しがり屋だけど、それ以上の寂しがり屋の人を初めて見た』と言っていたそうです…。
とは言っても、付き合いの長い子でも全く気付いていない子も多い中、何故ゆえにその子にも気付かれたのかは謎なところです。
甘え下手で頼り下手。
自分でも損な性分だなぁ~とは思っているんですがね。(^_^;)
分かる人には分かってしまうものなのかなぁ?
ちと、衝撃…。(-_-;)
今、北海道土産として大ブレイク中の花畑牧場の生キャラメル。
以前、大丸で期間限定で置いていた時には最初、注目されていなかったのに…。(汗)
たまたま通り掛かって、その生キャラメルを初めて見た時の私は“あ~、田中義武の牧場のだ~”としか思わず、キャラメル好きの母に話題のひとつとして買ってみようかとも思ったのですが、一箱850円(小さい!)の値段にあっさり諦め…。(^_^;)
代わりに生キャラメルジャムの方を買って帰りました。
それが今や大ブレイクし、発売期間が終わってもあまりの反響っぷりに場所を移しての販売続行。
大丸の開店前に既に大行列が出来て、即完売の大人気ぶり。
“じゃがぽっくる”人気の上を行きそうな勢いです。(^_^;)
そんな私とは無縁だと思っていた生キャラメル。
偶然、食べられる機会がありました。
普段は甘いものは食べませんが、あれだけ話題になっているものなら試してみたくなるというもの。
一粒食べてみると、すっごく濃厚なミルクとバターの香りと味がブワッと口一杯に広がって、すぐ溶けてなくなったー!!(◎Д◎;)
常温だとすぐふにゃふにゃになってしまうほどの柔らかさに驚きでした。
全て手作業で作っているため、数に限りがあるというのも手に入りづらい原因のひとつみたいです。
お裾分けしてくれた後輩!貴重な体験をありがとう~!!



タイマー録画で毎週分、観ていますが何と言うか…。
ほぼ、オリジナルストーリーッスねぇ~。
原作では光の剣を失ったガウリィのために新しい剣探しの旅が始まって、覇王将軍シェーラやルークとミリーナが出てくるはずなんだけど、どうも出てこなさそうな感じ…。
獣人デュクリスや暗殺者ズーマとか、原作でも出てくるキャラもいるけど原作とは設定や絡み方が違うし。(汗)
原作でのデュクリス、気のいいあんちゃんタイプで好きだったんだけどな。(T_T)
てか、アニメオリジナルキャラが多いな~。
ポコタって魔道生物(元王子)にまつわるストーリーって感じでこのポコタ、何でか光の剣の模造品を持ってたりするし。(汗)
オリジナルの光の剣は実は異界の王の身体の一部だったっつー、おっそろしい代物だったのにそれの模造品て…。( ̄д ̄;)
ザナッファー絡みか??
原作を読んでいても先が読めないこの展開。
完全オリジナルストーリーとして観た方が楽しめそうです。
でも、本音言うと動いて声の付いたルークとミリーナのルーク一人空周り漫才を見てみたかった……。(T_T)
あの二人、アニメに登場させるのはやっぱり難しいんかなー…。(先の展開からいって)

よくある話なのですが…。
昨日行ったスーパーの生鮮売り場で、4~5歳の女の子がパック詰めの魚や肉にぎゅ~ぎゅ~指先を押し付けて遊んでいました。
一緒にいるその子のおばあちゃんらしき人はそんな女の子の行動に気が付いていないのか、見て見ぬフリをしているのか全くの無反応でまるでその場に女の子が居ないような無関心ぶり。
それで女の子も退屈だったんでしょうね。
それにしても、指先ぎゅ~ぎゅ~はエスカレートしていく一方。
目の前で買おうとした海老のボイルのパックを手当たり次第にぎゅ~ぎゅ~された時には、子供相手に思わず背後からガンを飛ばしてしまいました。(^_^;)(大人げない)
あんまりな女の子のエスカレートっぷりに、遂に私がとった行動は女の子の背後にそっと近寄り、女の子にしか聞こえないような抑揚の無い囁き声で『触っちゃだめだよ…』
びっくりして振り向いた女の子は周りをキョロキョロ。
私は素知らぬ顔をして通り過ぎましたが、それから女の子の指先ぎゅ~は収まったようでした。
心霊現象っぽく思われちゃったかな?(^_^;)
てか、おばーちゃん(?)もう少し子供のことも気に掛けてあげようよ~。
一緒に連れてきたからには、たまにでいいから子供に話し掛けてあげるとかさ~。(~_~;)
大人がやっていいこと、悪いことを教えてあげなきゃ子供は何も分からないんだから、子供の行動を見ずに放置しているだけなのはやっぱりダメだよ。
モンスターペアレントとか、モンスター何ちゃらが増えてきて何かがおかしくなってきている日本。
私もえらそうなことが言えるような大人ではありませんが、仕事でそういう事態に出くわすことが多いこともあって、今の日本はやっぱりおかしいと思う今日この頃…。
お昼に有線放送を流しているラーメン屋さんに入ったら、やたらアニソンが流れてくる…。
これはアレですか?
ビッグサイトで今日、最終日を迎える夏の祭りの影響ですか?(笑)
“しゅごキャラ!”のほしの歌唄ちゃんが歌う劇中歌、“ブラック ダイヤモンド”(正式な題名は知らず(汗))までが流れた日にゃあ…。( ̄Д ̄;)
ラーメン、口から吹き出しそうになりましたわい。(^_^;)
“DATH NOTE・リライト2・Lを継ぐ者”が今週の金曜日、8/22の夜9時から放送されるそうですね。
“DATH NOTE”のディレクターズカット版しか観たことがないため、Lの後継者であるニアとメロは噂(正確には“桜蘭高校ホスト部”仲間の後輩情報)でしか知らなかったのですが、これで遂に本物が見られるんだー!!と今から楽しみにしておりますvvv(≧▽≦)
しっかし、TV欄の載っていた出演声優さん達の豪華さにはびっくり!!
でも私が思いっ切り目が釘付けになったのは主役の月役の宮野真守くんをはじめ、(KH リク)藤原啓二さん(FF7 レノ・KH アクセル)、石川英郎さん(FF10 アーロン・KH レオン)、坂本真綾さん(FF7 エアリス)のFF・KHのメイン声優さん達でした。(^_^;)
“FF・KH祭だーーー!!!”と思ってしまって申し訳ないッス。m(__)m
松風雅也さん(桜蘭高校ホスト部 鳳鏡夜)も出演しているから、宮野くん(桜蘭高校ホスト部 須王環)と真綾さん(桜蘭高校ホスト部 藤岡ハルヒ)で“桜蘭高校ホスト部”祭でもあるハズなんだけど…。(^_^;)
何はともあれ、タイマー録画しなきゃ~~!!!

あ、“今月の央己あゆりチャン情報”は時間が無くてまだ画像を撮っていないので(殴)、もう少々お待ち下さいませ。(汗)
今年は日程が合わなくてお墓参りに行けず、凹んでいるtissでございます。(T_T)
でも心の中で両親と一緒にご先祖様達のお参りに行ってくるつもりでございます。

お盆の時期といえば、もうひとつ夏の祭典コミケというイメージがあるのですが、確か明日からですよね?
8月15日~8月17日だったような…?
去年もすごい入場者の数がネットニュースでも話題になっておりましたが、今年もまたすごい人なんでしょうね~…。(汗)
FF7コスプレイヤーさん達が見たいがゆえに、一度は行ったみたいとは思うのですが……。
あと、会場内で声優さんのイベントとかもあるってどこかで見たことがある気がするのですが、同人誌発売だけじゃなくて他にも色々とやっているんでしょうか?
好きな声優さんが出るなら、それもちょっと見たい気がする…。(^_^;)
実はコミケの実態(?)を何も知らない私。(汗)
でも私なんぞが本当に行ったとしても暑さは勿論のこと、人込みだけで生気を使い果たして1時間も保たずに果てること必至だろうなぁ。(^_^;)
では冬に!!と季節を変えても、やっぱり人込みで生気を使い果たして、ついでに何かのウイルスとか拾って、帰札したら即時入院とかになりそう(マジで)でやっぱり行けそうにはない…。(T_T)
それに何よりこの時期(お盆と年の暮れ)の航空運賃の馬鹿高さといったら……っ!!!( ̄д ̄;)
さすがにコスプレイヤーさん達を見るためだけに、往復で二桁近い航空運賃を払ってまで行く勇気は私にはありませんがな。(-_-;)
今年もコミケレポートとかネットニュースとかで、こっそりと気分だけを楽しむことになりそうです。(^_^;)
札幌でも30℃前後の暑さが続き、バテバテな今日この頃。
夜は涼しくなっても、日中の暑さにはどうにもこうにも…。(-_-;)
しかも、体質的に汗をあまりかくことが出来ないため、体温調節が出来なくて体内に熱が籠もってしまい、すぐのぼせてしまうのです。(>_<)
なので、夏場は首筋と腰辺りに“熱〇まシート”を貼るのは必須!!
一応、冷却時間は8時間持続するはずなのですが、『発熱温度によって冷却時間が短くなる場合があります』の注意書き通り、私が貼ると5時間も経つとシートの周りがかぴかぴに乾燥してしまう程。
そうなると、もう冷却シートの役目も果たせない。
ほんと“どんだけ熱を籠もらせているんだ??”状態です。( ̄д ̄;)
でもこれがないと夏は越せない!!と断言出来るくらい、夏には欠かせない相棒。
暑いけど冷房が苦手という方には、この冷却シートは結構お勧めですよ~!?
人目が気にならない家の中では額に貼るのもいいかも。

母が自分の誕生日に自分のものではなく、愛猫のために爪研ぎだけではなく、遊ぶことも兼ねたにゃんぐるジムという猫ちゃん遊具を買ってきました。
…が!!当のお猫様は爪研ぎはバリバリするものの、遊びには一切、関心なし。
子猫の時には靴下や縫いぐるみをくわえて、ぶん回しながら爆走して遊んでいたのになー…。
子猫の時に、遊び心を使い果たしてしまったかの様な無関心っぷり…。( ̄Д ̄;)
母は「こうなったら、マタタビを塗ってでも遊ばせてみせる!!」と息巻いていますが、はてさて…。(^_^;)



巷で噂のGoogleのストリートビュー機能。
いつの間にか東京、大阪、神戸などの大都市だけじゃなく、札幌も追加されていた。(汗)
試しに自分の住所を入れてみたら、私の家が写ってるよー!!!(◎Д◎;)
ついでに実家の住所も入れてみたら、こっちも写ってるぅー!!!(滝汗)
中心部じゃないのに、こんなとこまで!?
いつの間に撮りに来てたんだ!?
Googleーーー!!
実家の家を拡大して見てみたら、玄関フードのガラスに上部にカメラを搭載している白い車が映り込んでおりました。(-_-;)
しかも私の住んでいる建物、写真で見ると何か傾いて見えるんですが…。
恐らく、魚眼レンズっぽいカメラで撮影しているためと思われますが、耐震強度はクリアしているはずだけど、ちと不安になるくらいの傾きっぷりの映りでした。( ̄Д ̄;)
それにしても、この機能は賛否両論が出ているらしいですが、実際に自分の住んでいる建物が、ネット内で見えるという事実を実際に自分の目で確認してみると、確かに微妙な気分…。
って、怖くないですか?コレ?(-_-;)
ちなみに同じ札幌でもまだ映っていない場所もあるらしく、仕事先で私の家が映っていたことを話したら「え!?私の家はまだ映ってないのに何で!?絶対、そっちの方が田舎(?)なのに!!」とキレられました。(^_^;)
私にそんなこと言われたってそんなの知らんわい。
札幌でもここ最近、30℃越えの暑い日が続いていてぐったりとした毎日を過ごしております。(-_-;)
妙に湿度も高いし。( ̄д ̄;)
それでも道外から観光に来ている方にとっては湿度は少なく、過ごし易い暑さらしいです。
確かに昼間は暑くても、夜になったら涼しくなるしね。
以前、仕事で9月に東京や大阪に行った時に日中まだ30℃越えしていたことと、夜になっても生暖かい気温で半袖でも暑かったことにびっくりしたもんなぁ~。
それに比べれば札幌の暑さなんて全然甘いものかもしれませんが、慣れていない分、暑さには弱い道産子は多いのです。(>_<)(多分)
そうなると食欲も落ちてくる→夏バテにもなりやすい。
そうなってくると食べたくなってくるのが、激辛もの。
辛いものだと、少し食欲が湧いてきます。
インド式のカレーは年中食べているけれど、夏といえばやっぱり冷やしラーメン!!
最近見付けた、あるラーメン屋さんの“冷やし麻辣(マーラー)麺”。
これに妙にハマっています。
『激辛!!』と書いてあったのですが、そんなに辛くもなくピリ辛程度。
(私にとってはです。(^_^;))
これでもかー!!と入っているレタスの上にどっちゃりと麺が乗っていて、更にもやし、細切りキュウリ、裂いた鶏のむね肉と針唐辛子と具材がどっちゃり。
初めて見た時には、あまりのてんこ盛りなボリュームにちょっと腰が引けた自分がいたくらい。(^_^;)(レタスのせいで縦の高さがすごかったんです。(汗))
でもなにより、クラゲが入っていないのがいい!!(やたらクラゲ面積が多いお店があるんだもん…。)
1時間近く掛けて食べ切りましたよ!!(^_^)v
通常の酢醤油や胡麻だれも美味しいのですが、私はやっぱりこの辛い冷やしラーメンが一番好きvvv
歯の手術以来、行っていなかったのですが固定ワイヤーも外れたことだし、そろそろ行ってみようかな~?? 
でも暑過ぎて、行く気力が…。(爆)
冷やし麻辣(マーラー)麺
移植した歯は前歯に針金で固定させていたのですが、場所が場所なので取れやすくてこれまでも2度、一部が外れていたことがあったのですが、今回は全取れ!!!!!
前歯で噛み切ることは避けて、小さく切ったものを移植した側ではない右側に押し込んで食べていたのを、うっかり油断してソーセージを口の右寄りで噛み切ったところ、ガツッという音と共に見事に取れました…。(-_-;)
手術したての時は「金具が取れたらすぐ来院するように!!」と言われておりましたが、前回診察の時に既に一部取れていたのを「あー…また取れかけているけど、もう付け直さなくていいや」と放置されたので、もうあらかた大丈夫だからってことなのかな??
明日、診察予約日だったのに、せめてあと一日取れるのが遅ければ…っ!!(>_<)
仕方がないので、一応電話して確認しないとなー…。
昨日は何だか移植した歯が浮いている感じでその奥の顎が痛かったけど、今日は安定しているから大丈夫だと信じたい…。( ̄д ̄;)
アニメは殆ど観ないのですが、土日に仕事がある前に化粧をしながらその時間に放映されているアニメを観ることはあります。
“遊戯王”、“家庭教師ヒットマン、リボーン”、“しゅごキャラ!”、“ぷるるん!しずくちゃん あは☆”、“ONE PEACE”、“絶対可憐チルドレン”等。
時間が合わないと観ないので、久し振りに観てみると話がかなり進んでいて、“???”な感じで置いてきぼりになることもしばしばですけどね。(^_^;)
その中で最近、妙~に気になってきているのが“しゅごキャラ!”の月詠幾斗。(一応、敵サイド)
クールっつーか、ツンデレ要素ありっぽいってゆーか…。
“桜蘭高校ホスト部”の馬鹿キング(すみません(汗))こと、須王環みたいな美形だけど、基本お馬鹿さんで決めるところは決めるタイプも好きだけど、こういうクールだけどふと見せる弱さとか哀しげな表情がおぢちゃん、堪らんですたいーーー!!!(≧▽≦)
そいや、“FF7”のクラウドも似たタイプかな?(汗)
いや、クラウドのぐだぐだ根暗さ加減(注:これでも私はクラウドファン(^_^;))に比べたら、幾斗なんてはるかに可愛らしいものです。
でもまだ16歳かぁ…。若いスな~~……。(遠い目)
いや、ときめきに年齢は関係なし!!
幾斗目当てだけに“しゅごキャラ!”タイマー録画してもいいよね?
答えは聞いていない!!(“BY リュウタ”まだ電王熱が冷めてない(^_^;))
予想はしていたけど、やっぱり深夜放送なのねん…。(T_T)
リアルタイムでは観られないので、タイマー録画で観ております。
キャスト変更なしでの新作とのことですが、実はアニメ版を観るのは“NEXT”(だっけ??(汗))の最終回だけだったりします。(^_^;)
小説版は番外編(別名 ナーガ編(笑))を含めて、全巻購入して読んでいるんですけどね~。
“NEXT”の最終回だけを観たのは、L様ご降臨シーンとリナとガウリィのキスシーンが観たかったからという…。(^_^;)
それでもカラオケで“スレイヤーズ”の曲を歌う時に流れる映像で段々、アニメの方にも興味が湧き、今回新作が放映されると知った時には“今回は絶対に観てみよう!!”と心に誓っておりました。
そこで感想というと…。
映像がメチャクチャ美麗ですな~!!!(≧▽≦)
キャラもあらいずみ先生のキャラに、より忠実で陰影の付け方も綺麗~!!
内容は本編と番外編のいいとこどりっていうか…。
ストーリーを本編と番外編+オリジナルストーリーを上手く混ぜている感じでしょうか?
個人的にウケたのは、本来は“クラゲに人望(?)のある”ナーガのポジションをガウリィに代行させた部分の話。(ガウリィの場合は“人望”じゃなくて、“気が合った”ってことらしいですが)
ガウリィとクラゲという組み合わせが違和感なく、見事にマッチしていたってところが…。(笑)
リナがガウリィをよく“ガウリィの脳みそはクラゲ並み”って言っているのを体現しちゃったよ、この男は!!!って感じで一人で笑っておりました。(^_^;)
ゼルガディスとアメリアも小説通りのイメージで…あ、いやゼルはアニメの方がちょっと…おまぬけさん?(笑)
クールで格好いいんだけど、そのイメージを壊さぬまま本人自覚なしの天然っぷりを発揮する場面が好きですvvv
タイトルの頭文字が“A”から始まって“B”、“C”、“D”ときているので、“Z”まで行く予定なのか気になる所です。
来週(北海道は一週遅れ)は、いよいよ『どのご家庭にも一人はいそうな謎の僧侶』ゼロスが登場するみたいなのでまたまた楽しみです。(^^)
(“桜蘭高校ホスト部”仲間の元後輩が石田彰さんのファンで、「“それは秘密です”の人(ゼロスのこと)が石田さんなんですよーvvv」とよく騒いでいました。(^_^;)取りあえず、好きならキャラの名前くらい覚えとけ)
昨日、夕方に家に帰ってきて外扉を開ける前に、ピチュピチュとやけにスズメの鳴き声が聞こえるなぁとは思っていたんです。
階段の踊り場に外窓があるので、“スズメが迷い込んでたりして~”と冗談で思いつつ、外扉を開けると天井付近に茶色い小さい物体…。
本当にスズメが迷い込んでおりました………。( ̄д ̄;)
しかもまだ巣立ちしたばかりっぽい小さい子スズメ。
ちなみにその階段付近は軽く30℃を越えたものすごい暑さ。
見渡すとあちこちにフンも落ちており、かなり長い時間そこにいる模様。
ハァハァとクチバシを半開きにして息をしながら、ヨロヨロと何度も開いていない窓の方にぶつかり続ける子スズメ。
どう見ても衰弱している…っ!!
そこで帽子を使っての捕獲作戦開始。
何度か捕獲に成功しても帽子越しの上、まだ身体が小さいので力の加減が分からず、その隙にまた逃げられてを繰り返すこと3~4回。
ようやくしっかりと捕まえて、開いている窓から逃がしました。
あまりのハァハァさ加減に水を飲ませてから逃がそうかとも思ったのですが、大人しく飲んでくれそうになさそうだし、これで部屋の中で逃げられた日には本当にどうにもならなくなりそうで。(^_^;)
踊り場の窓から外へ逃がしたら、多少よろよろしながらも一直線に飛んで行きました。
子スズメにとっては巣立ち早々とんだ災難だったけど、こんなハプニングに負けずに、頑張って生き抜いてくれよ~!!
“桜蘭高校ホスト部”仲間の後輩と病院帰りに回転寿司とカラオケのはしごをしてきました。
カラオケが終わった後、ゲームセンターで最後に撮ったのが思い出せないほど昔にやって以来のプリクラを!!
今のプリクラって撮り直しは出来なくて、フレームを選びつつそれに合わせた構図で何パターンかを撮った後で、その中から気に入った何パターンかを選んでそれに文字入れとか効果を入れて加工するというものがあるんですね。
プリクラの進化っぷりに時の流れを感じました。(^_^;)
しかもバストアップだけじゃなくて、全身仕様って!!( ̄д ̄;)
私達は6パターンの構図を選び、それぞれ3パターンずつ加工。
『父&娘 デート中v』、『むすめ ちち』は手書きで入れましたが、他にも既に設定されている文章もあって私達が選んだのは『妄想上等』、『家族同然』、『誰にも負けない最強コンビっ』、『ドS』、『ドM』、『エロス』、『危』……。
………どんなプリクラだよっ!!(笑)
それにしても数十秒単位でフレームを選んで、ポーズをしてまた次のフレームを選んで…って、時間制限が結構シビアで大変~!(>_<)
最後に携帯にひとつの画像を送れるサービスがあったのに、メアドを入力するのに手間取ってタイムオーバー。(T_T)
でも何となく要領が分かったので、今度また後輩にチャレンジを付き合わせてみよーっと。(笑)


“桜蘭高校ホスト部”仲間だった後輩との久々の逢瀬が決まりました。
しかも、北大病院の診察に付き合ってくれる太っ腹さ!!
本当は診察が終わったくらいの時間に迎えに来てくれる予定だったのですが、どう説明しても総合外来病棟と歯科病棟の場所の違いが分からず、「場所が把握出来ないので、いっそのこと家に直接お迎えに上がります…(汗)」と予定変更。
「おお、そうかぁ~!そんなにお父さんに早く会いたいのかぁ、我が愛しの娘よ~~!!!」と環風に言ってみたら、「えと、9時半に家でいいですよね?」とすっげぇ棒読み口調で軽くスルーされました。(^_^;)
「もう、ハルヒは照れ屋さんなんだからなぁ~!(ここまでは環風の口調)…今、半目で喋ってたんじゃない?すんごく表情が想像出来るんだけど(後半は素の私の口調)」
後輩 「分かります?その通りです」
………さすが、ハルヒ属性の後輩……。
ザックリ、スッパリなのは少しも変わっちゃいねぇ…!!!!!
何はともあれ、久々に後輩とバカ話が出来るのは嬉しい限り。(≧▽≦)
あとはただでさえ宵っ張りで朝がメチャクチャ弱い後輩が、果たして朝の9時半に私の家まで来れるのかさえクリア出来れば…!!!(笑)
お昼は以前から約束していた回転寿司を食べに行くことになっていますが、ごめんよ我が娘。
おとーさん、左の歯はまだ使えないから右側をリスの頬袋状態にして食べなきゃならないから。
前歯近くに針金が固定されたままだから、何かを噛み切るってことが出来ないのだよ。
両手で顔を隠しての不審な食べ方になるけど、どうか逃げないでおくれ~~!!!
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
投票ボタン
参加中です。 よろしければポチッとお願いします。m(__)m
最新記事
(12/11)
(06/28)
(06/27)
(05/10)
(02/17)
(02/11)
(01/07)
(12/21)
(12/14)
(12/02)
(11/11)
(11/10)
(11/06)
(11/02)
(10/30)
(10/23)
(10/14)
(10/08)
(10/07)
(10/02)
(09/28)
(09/24)
(09/23)
(09/20)
(09/16)
グーバーウォーク
コミュニティツール
ザックス 体力測定
バーコード
Copyright(c) 徒然まったり日記 All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* material by Pearl Box * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]