〓 Admin 〓
日常の出来事、特撮(主に仮面ライダーオーズ)ゲームの話など勝手気ままに書き綴っている独り言日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日、後輩三人が街中でインタビューされたそうです。
インタビュー内容は「羊羹がコーティングされたパンを食べたことはありますか?」
後輩二人は完全にTVカメラから引き気味の中、一人だけ「はい、子供の頃には食べたことがあります」
「そのパンは、北海道だけにしかないって知ってますか?」
「えぇえー!?!?」
…というやり取りだったそうです。(^_^;)
しかも、インタビューを受けた後輩は地元番組だと思っていたらしく、後で二人から「全国区だよ!!」と突っ込まれて、初めて“ひみつのケンミンショー”の存在を知ったそうで…。
ちなみにネタになったパンはコッペパンに薄く羊羹がコーティングされていて、間にバタークリーム(だっけな?(汗))が挟まったものです。
私も4~5歳くらいに一度だけ、間違って(!?)食べたことがあります。(^_^;)
今は全然、見掛けたことがないのですが、まだ売っているんですね~。
そのインタビュー映像は採用されるのか、いつオンエアされるのか皆で楽しみにしています。(^-^)
インタビュー内容は「羊羹がコーティングされたパンを食べたことはありますか?」
後輩二人は完全にTVカメラから引き気味の中、一人だけ「はい、子供の頃には食べたことがあります」
「そのパンは、北海道だけにしかないって知ってますか?」
「えぇえー!?!?」
…というやり取りだったそうです。(^_^;)
しかも、インタビューを受けた後輩は地元番組だと思っていたらしく、後で二人から「全国区だよ!!」と突っ込まれて、初めて“ひみつのケンミンショー”の存在を知ったそうで…。
ちなみにネタになったパンはコッペパンに薄く羊羹がコーティングされていて、間にバタークリーム(だっけな?(汗))が挟まったものです。
私も4~5歳くらいに一度だけ、間違って(!?)食べたことがあります。(^_^;)
今は全然、見掛けたことがないのですが、まだ売っているんですね~。
そのインタビュー映像は採用されるのか、いつオンエアされるのか皆で楽しみにしています。(^-^)
PR
最近、すごく家族や仕事仲間、友達に助けられて自分は生きているんだなぁ…と、改めて思うことが多いです。
子供の頃から不器用な性格で、素直に感情を表すことが出来ず、それが誤解へと繋がったりと、今まで随分と色んなものを失ったりしてきました。
今、この年齢になって今までの自分の未熟さを痛感して思い返すことが多くなってきたように思います。
過去にはもう戻れないけど、思い出すと辛くなることもあるけれど、自分への戒めとして決して忘れないようにしようと思っています。
同じことを二度と繰り返さないように。
あと、自分の存在で違う友達同士が気まずくなって欲しくはないなぁ…とか、色々と考えます
自分自身もどちらの友達とも何となく気まずくなって、だんだんと疎遠になってしまったり…ってありますしね。
コミュニケーションはやっぱり大事だよなぁ…。
最低限は絶対にね。
誤解が誤解を生むっていうのは、一番悲しくて辛いこと。
だから、大事な話をする時はメールではしたくない。文章は直接、言葉を交わす時の微妙なニュアンスが伝わらないし、相手の解釈によって全然、違う意味に捉えられてしまう時があるから。
なので基本、私はメールが苦手です。(^_^;)
ちょっとしたことなら、便利なんだけどねぇ~。
“遊びに行こうよ”とか、“待ち合わせ、何時にする?”、“今、どこ?”とか。
つか、もっとコミュニケーション力を付けないとなぁ…。(>_<)
こんなコミュニケーション力不足の私にでも、付き合ってくれている全ての人にありがとう。
これからも、どうか宜しくお願い致します。m(__)m
子供の頃から不器用な性格で、素直に感情を表すことが出来ず、それが誤解へと繋がったりと、今まで随分と色んなものを失ったりしてきました。
今、この年齢になって今までの自分の未熟さを痛感して思い返すことが多くなってきたように思います。
過去にはもう戻れないけど、思い出すと辛くなることもあるけれど、自分への戒めとして決して忘れないようにしようと思っています。
同じことを二度と繰り返さないように。
あと、自分の存在で違う友達同士が気まずくなって欲しくはないなぁ…とか、色々と考えます
自分自身もどちらの友達とも何となく気まずくなって、だんだんと疎遠になってしまったり…ってありますしね。
コミュニケーションはやっぱり大事だよなぁ…。
最低限は絶対にね。
誤解が誤解を生むっていうのは、一番悲しくて辛いこと。
だから、大事な話をする時はメールではしたくない。文章は直接、言葉を交わす時の微妙なニュアンスが伝わらないし、相手の解釈によって全然、違う意味に捉えられてしまう時があるから。
なので基本、私はメールが苦手です。(^_^;)
ちょっとしたことなら、便利なんだけどねぇ~。
“遊びに行こうよ”とか、“待ち合わせ、何時にする?”、“今、どこ?”とか。
つか、もっとコミュニケーション力を付けないとなぁ…。(>_<)
こんなコミュニケーション力不足の私にでも、付き合ってくれている全ての人にありがとう。
これからも、どうか宜しくお願い致します。m(__)m
先日、地上波で放映された“エヴァンゲリエヲン 序”。
大のエヴァファンである後輩は仕事で観ることが出来なかったらしく、どどんっと落ち込んでいました。(^_^;)
私はビデオ録画していたので「貸すよ?」と言ったら、「DVDレコーダーしか無いんです…」
うーぬ……。(汗)
あまりの落ちっぷりに資料を渡す時に覚えたてのミサトの名台詞(?)、「サービス、サービス♪」と言いながら渡したら何故か(似てないのに)大喜び。
そして「アスカの台詞もお願い出来ますか?」のリクエスト。(えぇ?)
「えっと…『あんた、馬鹿ぁ~!?』…でいい?」
「わぁ~!!次は綾波レイちゃんで」
“何で私、ろくに観たことのない“エヴァ”キャラの物真似をしているんだろう?ファンの方にド失礼なんじゃ??(滝汗)”と思いつつも、後輩が喜んでくれるので必死に声真似をし続けました。
でもこの後輩、最近ちょっと色々とあって元気が無かったので、こんな似てない物真似でも少しでも気晴らしになればいいな。
作り笑顔じゃなくて、ほんの一瞬でも心からの笑顔が出るといいな。
取りあえず、ビデオを観返して物真似の練習しようっと。(!!)
大のエヴァファンである後輩は仕事で観ることが出来なかったらしく、どどんっと落ち込んでいました。(^_^;)
私はビデオ録画していたので「貸すよ?」と言ったら、「DVDレコーダーしか無いんです…」
うーぬ……。(汗)
あまりの落ちっぷりに資料を渡す時に覚えたてのミサトの名台詞(?)、「サービス、サービス♪」と言いながら渡したら何故か(似てないのに)大喜び。
そして「アスカの台詞もお願い出来ますか?」のリクエスト。(えぇ?)
「えっと…『あんた、馬鹿ぁ~!?』…でいい?」
「わぁ~!!次は綾波レイちゃんで」
“何で私、ろくに観たことのない“エヴァ”キャラの物真似をしているんだろう?ファンの方にド失礼なんじゃ??(滝汗)”と思いつつも、後輩が喜んでくれるので必死に声真似をし続けました。
でもこの後輩、最近ちょっと色々とあって元気が無かったので、こんな似てない物真似でも少しでも気晴らしになればいいな。
作り笑顔じゃなくて、ほんの一瞬でも心からの笑顔が出るといいな。
取りあえず、ビデオを観返して物真似の練習しようっと。(!!)
“1”は中国から始まってヨーロッパに舞台が移って行く流れでしたが、“2”はヨーロッパから始まって場所は日本へ移りました。
でもここまで来るまで長かった~!!(>_<)
ダンジョンは閉ざされた柵を開けるために対応したボタンを押したり、道を作るためにレバーを上げたり下げたりと仕掛けが多いのが“2”の特徴です。
つまり探し回る分、敵とのエンカウントが増えるってことで…。( ̄д ̄;)
イーダルフラーム神殿の所々に通せんぼしている虫の巨大卵と接触するとギーガフィラリアという敵モンスターとバトルになるのですが、HP135しかないのに6匹くらいの集団で“アークゲイル”(自分達の行動ターンを短くする)、“スロウ”(相手の行動速度を遅くする+ダメージ)を連発してくるんですよ~!!(>_<)
しかも、“スロウ”は一人のキャラクターに集中させてくるので、こっちは行動することが出来ないままボコボコにされて“気絶”する確立高し!!
メンバーでHPや防御力が低いキャラクターを狙ってくるのがまた…っ!!!( ̄д ̄;)
最初、LV上げ目的もあってウル、ルチア、アナスタシア、ゼペットのチームでしたが、2個目の卵との戦いで全滅。(爆)
ウル、ヨアヒム、カレン、ブランカの攻撃力と防御力の高いチームとチェンジ。
このチームで何とか先に進めることが出来ましたが、BOSS戦でも“連携”したくても行動ターンの間に敵が割り込んでいることも多くて、戦闘に頭を使いながらいけないというのは脳のシナプスが死滅している私にはなかなか難しいですね。(^_^;)
でも、キャラクター達のやり取りの面白さは相変わらず楽しい!!
ストーリーの進行の節目に現れるジャッジメントリングの“リングの魂”。
出現する度にウルにおちょくられて一時はグレたり、泣いちゃったりしましたが(笑)、今じゃウルの友達だろ?発言ですっかり立ち直り、奥さんの雅さんと娘の亜弥ちゃん(!!)の真似をしてくれるまでになってくれました!(爆笑)
それにしても、住宅ローン50年とか定時に帰るとか、やたらサラリーマンっぽい発言が多い“リングの魂”ってすごいな…。(笑)
日本の横浜では若き剣士、蔵人くんと合流してブランカのハニー(笑)であるお嬢様(ちびっこ)を助けに行く予定です。
そして日本まであの乙女系兄弟ショップが追い掛けて来ていたよ。(^_^;)(ウル曰く、「ストーカーかっ!?」)
でもここまで来るまで長かった~!!(>_<)
ダンジョンは閉ざされた柵を開けるために対応したボタンを押したり、道を作るためにレバーを上げたり下げたりと仕掛けが多いのが“2”の特徴です。
つまり探し回る分、敵とのエンカウントが増えるってことで…。( ̄д ̄;)
イーダルフラーム神殿の所々に通せんぼしている虫の巨大卵と接触するとギーガフィラリアという敵モンスターとバトルになるのですが、HP135しかないのに6匹くらいの集団で“アークゲイル”(自分達の行動ターンを短くする)、“スロウ”(相手の行動速度を遅くする+ダメージ)を連発してくるんですよ~!!(>_<)
しかも、“スロウ”は一人のキャラクターに集中させてくるので、こっちは行動することが出来ないままボコボコにされて“気絶”する確立高し!!
メンバーでHPや防御力が低いキャラクターを狙ってくるのがまた…っ!!!( ̄д ̄;)
最初、LV上げ目的もあってウル、ルチア、アナスタシア、ゼペットのチームでしたが、2個目の卵との戦いで全滅。(爆)
ウル、ヨアヒム、カレン、ブランカの攻撃力と防御力の高いチームとチェンジ。
このチームで何とか先に進めることが出来ましたが、BOSS戦でも“連携”したくても行動ターンの間に敵が割り込んでいることも多くて、戦闘に頭を使いながらいけないというのは脳のシナプスが死滅している私にはなかなか難しいですね。(^_^;)
でも、キャラクター達のやり取りの面白さは相変わらず楽しい!!
ストーリーの進行の節目に現れるジャッジメントリングの“リングの魂”。
出現する度にウルにおちょくられて一時はグレたり、泣いちゃったりしましたが(笑)、今じゃウルの友達だろ?発言ですっかり立ち直り、奥さんの雅さんと娘の亜弥ちゃん(!!)の真似をしてくれるまでになってくれました!(爆笑)
それにしても、住宅ローン50年とか定時に帰るとか、やたらサラリーマンっぽい発言が多い“リングの魂”ってすごいな…。(笑)
日本の横浜では若き剣士、蔵人くんと合流してブランカのハニー(笑)であるお嬢様(ちびっこ)を助けに行く予定です。
そして日本まであの乙女系兄弟ショップが追い掛けて来ていたよ。(^_^;)(ウル曰く、「ストーカーかっ!?」)
先週、地上波初公開の“エヴァンゲリヲン 序”をタイマー録画していたのをようやく観られました。
実は“エヴァンゲリオン”はTV放送は最終回を観ただけで、シンジ君を皆(故人含む)が囲んで「おめでとう!!」と言われていて「な…何が???(滝汗)」と思った印象しかなかったのです。(爆)
結局、“使徒って何だったの?”とか、“綾波レイってシンジ君のお母さんのクローンなの?”とか、“シンジ君が初めて告白されたのが男の子のカヲル君で(笑)、そのカヲル君も使徒だったって何?”とか、最後は“シンジ君以外はどうなったの?”等々、“???”マーク満載のアニメだったのですが…。
熱烈な“エヴァンゲリオン”ファンの後輩達のおかげで(一人は“エヴァンゲリオン”ファンというか、熱烈なカヲル君ファン?(^_^;))少しは分かってきたつもりだったのですが、実際に観てみると、理屈なんか関係なく面白いですね!
ぐいぐい引き込まれる!!“序”の最後で大人気のカヲル君が出てきましたが、これからシンジ君にどう絡んでいくのか、俄然“エヴァンゲリオン 破”が観たくなりました!
続きがどうなるか、メッチャ気になる~!!
それにしても、噂には聞いていましたが、モブキャラの声優さん陣の豪華さには改めて驚き!!(◎Д◎;)モブには勿体無い、豪華声優さん達でした。
色んな意味でさすが“エヴァンゲリオン”、今でも人気があるのがちょっぴり分かった気がします。
“エヴァンゲリヲン 破”も観に行きたいよ~!!(>_<)
実は“エヴァンゲリオン”はTV放送は最終回を観ただけで、シンジ君を皆(故人含む)が囲んで「おめでとう!!」と言われていて「な…何が???(滝汗)」と思った印象しかなかったのです。(爆)
結局、“使徒って何だったの?”とか、“綾波レイってシンジ君のお母さんのクローンなの?”とか、“シンジ君が初めて告白されたのが男の子のカヲル君で(笑)、そのカヲル君も使徒だったって何?”とか、最後は“シンジ君以外はどうなったの?”等々、“???”マーク満載のアニメだったのですが…。
熱烈な“エヴァンゲリオン”ファンの後輩達のおかげで(一人は“エヴァンゲリオン”ファンというか、熱烈なカヲル君ファン?(^_^;))少しは分かってきたつもりだったのですが、実際に観てみると、理屈なんか関係なく面白いですね!
ぐいぐい引き込まれる!!“序”の最後で大人気のカヲル君が出てきましたが、これからシンジ君にどう絡んでいくのか、俄然“エヴァンゲリオン 破”が観たくなりました!
続きがどうなるか、メッチャ気になる~!!
それにしても、噂には聞いていましたが、モブキャラの声優さん陣の豪華さには改めて驚き!!(◎Д◎;)モブには勿体無い、豪華声優さん達でした。
色んな意味でさすが“エヴァンゲリオン”、今でも人気があるのがちょっぴり分かった気がします。
“エヴァンゲリヲン 破”も観に行きたいよ~!!(>_<)
久しぶりの定山渓温泉でした!!(^-^)
一昨年、肺炎で入院して行き損ねたから(爆)、二年半振り位?
仕事が終わってホテルに着いたのが、夜7時過ぎ。
先に着いていた両親は先に食事している予定だったのですが、私が着くまで待っていてくれて一人バイキングは免れました。(^_^;)
着いてすぐ一緒に食事をして、温泉に入ってあっという間に一日が終了。
夕食では父が別料金で頼んだ、たらば蟹の足も食べさせて頂きましたよ!
たらば蟹を食べたなんて、何年振りだろう?(^_^;)
次の日の朝は、母と私は5時に起きてまた温泉に入って、父は6時半に起きて温泉へ。
7時には荷物をまとめて、荷物持参で朝食バイキング。
父が仕事のため、8時にはホテルを出発という慌ただしさでしたが、久しぶりの家族との温泉旅行はすごく嬉しかったです。
父が会社に向かうため、母と私は車を途中下車してタクシーで実家へ。
ホテルの売店で売っていたラベンダーグッズが欲しかった私は、実家に生えているラベンダーをお裾分けしてもらって来たのですが…。
飛び回っている蜂を避けながら、ちまちまラベンダーを採っていた私に業を煮やした母が、蜂をものともせず、私の代わりにガッツリとラベンダーを採る…というか、刈ってくれました。(^_^;)
家に帰ってすぐに束ねて干しましたが、ラベンダーの香りで眠くなるなる!(笑)慰安旅行に混ぜて貰って、両親には本当に感謝です。また是非、一緒に連れていって下さいね~!
一昨年、肺炎で入院して行き損ねたから(爆)、二年半振り位?
仕事が終わってホテルに着いたのが、夜7時過ぎ。
先に着いていた両親は先に食事している予定だったのですが、私が着くまで待っていてくれて一人バイキングは免れました。(^_^;)
着いてすぐ一緒に食事をして、温泉に入ってあっという間に一日が終了。
夕食では父が別料金で頼んだ、たらば蟹の足も食べさせて頂きましたよ!
たらば蟹を食べたなんて、何年振りだろう?(^_^;)
次の日の朝は、母と私は5時に起きてまた温泉に入って、父は6時半に起きて温泉へ。
7時には荷物をまとめて、荷物持参で朝食バイキング。
父が仕事のため、8時にはホテルを出発という慌ただしさでしたが、久しぶりの家族との温泉旅行はすごく嬉しかったです。
父が会社に向かうため、母と私は車を途中下車してタクシーで実家へ。
ホテルの売店で売っていたラベンダーグッズが欲しかった私は、実家に生えているラベンダーをお裾分けしてもらって来たのですが…。
飛び回っている蜂を避けながら、ちまちまラベンダーを採っていた私に業を煮やした母が、蜂をものともせず、私の代わりにガッツリとラベンダーを採る…というか、刈ってくれました。(^_^;)
家に帰ってすぐに束ねて干しましたが、ラベンダーの香りで眠くなるなる!(笑)慰安旅行に混ぜて貰って、両親には本当に感謝です。また是非、一緒に連れていって下さいね~!
うっかり本屋で見掛けてしまった“キングダムハーツ 358/2 Days”のアルティマニア。
ニンテンドーDSを持っていないので、プレイしたいけどプレイ出来なかった“KH 358/2 Days”。
それなのに、つい必要のないアルティマニアを買ってしまいました…っ!!!(>_<)
ストーリー攻略チャートを読んで、幻の14人目の機関メンバーだったシオンの正体と謎が何となく分かり、ロスサスとアクセルが色々なことを経て、アクセルだけが自称していただけじゃなく(ひどっ)、本当に二人は“親友”だったんだということが分かりました。
アクセルが何故、あれだけロクサスを取り戻すことに必死だったのかも。
本当にアクセルにとって、ロクサスは自分が変わるきっかけを与えてくれた特別な存在だったんだなぁ…。(T_T)
これを読んだらますます実際にプレイして自分の目でそれを確認してみたくなりました。
って、また墓穴を掘っているじゃん、私!!( ̄д ̄;)
これだけのためにニンテンドーDSを買うなんて、PS3同梱版“FF7 ACC”の二の舞になっちゃうよ~~!!!
…ちなみに定額給付金にはまだ手を付けていないです…。
このまま、ニンテンドーDS購入資金になってしまうのか…も?(爆)
ニンテンドーDSを持っていないので、プレイしたいけどプレイ出来なかった“KH 358/2 Days”。
それなのに、つい必要のないアルティマニアを買ってしまいました…っ!!!(>_<)
ストーリー攻略チャートを読んで、幻の14人目の機関メンバーだったシオンの正体と謎が何となく分かり、ロスサスとアクセルが色々なことを経て、アクセルだけが自称していただけじゃなく(ひどっ)、本当に二人は“親友”だったんだということが分かりました。
アクセルが何故、あれだけロクサスを取り戻すことに必死だったのかも。
本当にアクセルにとって、ロクサスは自分が変わるきっかけを与えてくれた特別な存在だったんだなぁ…。(T_T)
これを読んだらますます実際にプレイして自分の目でそれを確認してみたくなりました。
って、また墓穴を掘っているじゃん、私!!( ̄д ̄;)
これだけのためにニンテンドーDSを買うなんて、PS3同梱版“FF7 ACC”の二の舞になっちゃうよ~~!!!
…ちなみに定額給付金にはまだ手を付けていないです…。
このまま、ニンテンドーDS購入資金になってしまうのか…も?(爆)
後輩達が相次いで風邪を引いたり、食中毒でダウンなどの仕事上でのハプニングが続いて、パソコンを開ける時間が全く取れない状態でございます。(^_^;)
なので、今日も携帯で更新。
よくこのブログでネタにする(爆)個性豊かな後輩達ですが、一人、パタンナーの資格を持つという珍しい子がいます。
その子が昔、従兄弟から「コスプレ衣装を作って欲しい」と頼まれたらしいのですが、断ったそうです。
彼女曰く、「ガンダムの連邦軍とかなら簡単ですけど、今のコスプレ衣装ってやたら凝っているんで型に起こすの大変なんですよ。しかも、布地じゃない飾り付きとかありますし。でも、勉強だと思って作ってみれば良かったかもしれませんねー…。コスプレする人の中には剣とか自分で型を作って、作る人もいるんですよ?すごくないですか?」
てか、剣を作るのに型を作るの!?
型に何か流し込むの!?!?
板とかダンボールとか、パーツごとに切って張り合わせるとかじゃなくて!?
…何でそんなことを知っているのか、君の方がすごいと思うよ??(^_^;)
つか、それなら私にコスプレ衣装を作ってくれ~!
“FF”の!!
でも、コスプレを許されるキャラがいない~!!(爆)
あ…マントで口元とか隠せるし、ヴィンセントならいけるかも…?(^_^;)
でも、手の部分が作れないや。(馬鹿)
なので、今日も携帯で更新。
よくこのブログでネタにする(爆)個性豊かな後輩達ですが、一人、パタンナーの資格を持つという珍しい子がいます。
その子が昔、従兄弟から「コスプレ衣装を作って欲しい」と頼まれたらしいのですが、断ったそうです。
彼女曰く、「ガンダムの連邦軍とかなら簡単ですけど、今のコスプレ衣装ってやたら凝っているんで型に起こすの大変なんですよ。しかも、布地じゃない飾り付きとかありますし。でも、勉強だと思って作ってみれば良かったかもしれませんねー…。コスプレする人の中には剣とか自分で型を作って、作る人もいるんですよ?すごくないですか?」
てか、剣を作るのに型を作るの!?
型に何か流し込むの!?!?
板とかダンボールとか、パーツごとに切って張り合わせるとかじゃなくて!?
…何でそんなことを知っているのか、君の方がすごいと思うよ??(^_^;)
つか、それなら私にコスプレ衣装を作ってくれ~!
“FF”の!!
でも、コスプレを許されるキャラがいない~!!(爆)
あ…マントで口元とか隠せるし、ヴィンセントならいけるかも…?(^_^;)
でも、手の部分が作れないや。(馬鹿)
仕事の帰りに、公園周りでゴミ拾いをしていた男子学生さん達が集まっているのを目撃。
どうやらゴミ拾いをしていた途中だったらしいのですが、その視線の先には…。公園のベンチの足元に横たわっていた三毛の子猫。
静かに目を閉じていました。
道路と公園を隔てる柵から見下ろしている男子学生達と、その子猫の元に向かう三人の学生達。
“生きていて欲しい”と願った私の願いは叶えられず、その子猫はビニールの袋に入れられて連れられて来ました…。
一瞬、何年も前に亡くなった愛猫の姿を思い出して、すごく苦しくなりました…。
見付けてもらえて良かったんだよね?
一人は寂しいから…。
これで寂しくないよね?
心配そうに公園を覗き込んでくれていた人達のこと、分かってくれたよね?
だから、安らかに眠って下さい…。
今度はもっと、幸せに長生きが出来ますように…。
どうやらゴミ拾いをしていた途中だったらしいのですが、その視線の先には…。公園のベンチの足元に横たわっていた三毛の子猫。
静かに目を閉じていました。
道路と公園を隔てる柵から見下ろしている男子学生達と、その子猫の元に向かう三人の学生達。
“生きていて欲しい”と願った私の願いは叶えられず、その子猫はビニールの袋に入れられて連れられて来ました…。
一瞬、何年も前に亡くなった愛猫の姿を思い出して、すごく苦しくなりました…。
見付けてもらえて良かったんだよね?
一人は寂しいから…。
これで寂しくないよね?
心配そうに公園を覗き込んでくれていた人達のこと、分かってくれたよね?
だから、安らかに眠って下さい…。
今度はもっと、幸せに長生きが出来ますように…。
昨日、札幌で気温が約32℃の真夏日となりました。
しかも、ここ最近ずっと曇りのち雨のパッとしない天気で寒さが続いていたというのに…。(-_-;)
先週まであまりの寒さ(12℃とか)に、ストーブを点けた日もあったのに~~!!!(>_<)
それが…!!それが一気に20℃近くアップって!!
何、この気温差…。( ̄д ̄;)
今日も30℃近くまで上がるそうですが、寒かったと思ったらいきなりの気温急上昇。
体温調節が追い付かないってぇ~~~!!
うっかり熱中症になったら、ご報告します。(^_^;)(過去に前歴あるので笑えない…。(爆))
ポカリスエット、買っておかなきゃ~!!
どこも暑いと思うので、皆様も熱中症にはご用心下さいね!(>_<)
何より大事なのは水分補給!!
出来ればポカリスエットなどのスポーツ飲料か、500mlの水に塩を小さじ1くらい入れたものでね。
ただの水とかお茶ばかりだと、体内のPH(ペーハー)バランスが更に崩れてしまうからダメですよ~!(汗で体内ナトリウムが排出されてしまうから、それを補充してバランスを戻さないといけないのです。)
しかも、ここ最近ずっと曇りのち雨のパッとしない天気で寒さが続いていたというのに…。(-_-;)
先週まであまりの寒さ(12℃とか)に、ストーブを点けた日もあったのに~~!!!(>_<)
それが…!!それが一気に20℃近くアップって!!
何、この気温差…。( ̄д ̄;)
今日も30℃近くまで上がるそうですが、寒かったと思ったらいきなりの気温急上昇。
体温調節が追い付かないってぇ~~~!!
うっかり熱中症になったら、ご報告します。(^_^;)(過去に前歴あるので笑えない…。(爆))
ポカリスエット、買っておかなきゃ~!!
どこも暑いと思うので、皆様も熱中症にはご用心下さいね!(>_<)
何より大事なのは水分補給!!
出来ればポカリスエットなどのスポーツ飲料か、500mlの水に塩を小さじ1くらい入れたものでね。
ただの水とかお茶ばかりだと、体内のPH(ペーハー)バランスが更に崩れてしまうからダメですよ~!(汗で体内ナトリウムが排出されてしまうから、それを補充してバランスを戻さないといけないのです。)
ワインセラー→サウサンプトン→ロンダの廃坑を経てヘンな生き物こと、ロジャー・ベーコンの住むウェールズまで進みました。
“2”は“1”に比べて、ザコ敵の数が多い上、ステータス異常を持っているものが殆どだったり、物理攻撃があまり効かないのが多くて厄介です。(>_<)
結果、広範囲攻撃の“紋章魔法”や“特殊攻撃”、“連携”による“連続魔法”でバトルをすることが多くなり、マナリーフ(MP回復薬)の減りが早いこと早いこと!!( ̄д ̄;)
ロンダの炭鉱の終盤でマナリーフが尽きそうになって焦りましたが、何故か炭鉱の一室に、いたる所に出没する乙女系のアイテム屋さんが出現していて助かりました。(^_^;)
サウサンプトンでは軍曹から昇進した加藤特佐と再会したり、ヨアヒムのお師匠さんと出会ったりとイベント満載で、ヨアヒムとお師匠さん対決の後、ヨアヒムの武器アルミロッカーが手に入ったり。
“1”のアリスの武器が聖書だったのにも度肝を抜かれましたが、ヨアヒムの武器もかなり想定外です。(笑)
「エコロジストと呼んで欲しいだらな!」とはヨアヒムの弁ですが、今のエコ活動が盛んな94年も前にこんな台詞を言っているなんて、時代の最先端をいっていたんだね、ヨアヒム。(^_^;)
そのヨアヒムもロンダの廃坑途中でいきなり“金のコウモリ”になってしまい、HPも激減で攻撃も通常攻撃のみの困ったことになっています。(汗)
ヨアヒム独自の人型⇔コウモリになる周期があるみたいなんですが、どうしよう?この状態…。(-_-;)
ヨアヒムのマッチョで熱苦しい(爆)お師匠さんといい、その弟子ヨアヒムといい(弟のキースはあんなに王子様っぽいキャラだったのに…。(^_^;))、“エロエロクイーン”ことベロニカといい、とにかく敵味方問わず濃ゆいキャラクターが多い“シャドウハーツ2”。
“1”のキャラクターも再登場しないかな?
朱震じーちゃんとか、女スパイ(笑)とか。
少なくともキースは、ヨアヒムの関係で出てきそうかな?
最近、ずっと“シャドウハーツ”漬けですが、“FF7 CC”もそろそろ、最終決戦に行かなきゃとは思うんだけど…ね。(^_^;)
“2”は“1”に比べて、ザコ敵の数が多い上、ステータス異常を持っているものが殆どだったり、物理攻撃があまり効かないのが多くて厄介です。(>_<)
結果、広範囲攻撃の“紋章魔法”や“特殊攻撃”、“連携”による“連続魔法”でバトルをすることが多くなり、マナリーフ(MP回復薬)の減りが早いこと早いこと!!( ̄д ̄;)
ロンダの炭鉱の終盤でマナリーフが尽きそうになって焦りましたが、何故か炭鉱の一室に、いたる所に出没する乙女系のアイテム屋さんが出現していて助かりました。(^_^;)
サウサンプトンでは軍曹から昇進した加藤特佐と再会したり、ヨアヒムのお師匠さんと出会ったりとイベント満載で、ヨアヒムとお師匠さん対決の後、ヨアヒムの武器アルミロッカーが手に入ったり。
“1”のアリスの武器が聖書だったのにも度肝を抜かれましたが、ヨアヒムの武器もかなり想定外です。(笑)
「エコロジストと呼んで欲しいだらな!」とはヨアヒムの弁ですが、今のエコ活動が盛んな94年も前にこんな台詞を言っているなんて、時代の最先端をいっていたんだね、ヨアヒム。(^_^;)
そのヨアヒムもロンダの廃坑途中でいきなり“金のコウモリ”になってしまい、HPも激減で攻撃も通常攻撃のみの困ったことになっています。(汗)
ヨアヒム独自の人型⇔コウモリになる周期があるみたいなんですが、どうしよう?この状態…。(-_-;)
ヨアヒムのマッチョで熱苦しい(爆)お師匠さんといい、その弟子ヨアヒムといい(弟のキースはあんなに王子様っぽいキャラだったのに…。(^_^;))、“エロエロクイーン”ことベロニカといい、とにかく敵味方問わず濃ゆいキャラクターが多い“シャドウハーツ2”。
“1”のキャラクターも再登場しないかな?
朱震じーちゃんとか、女スパイ(笑)とか。
少なくともキースは、ヨアヒムの関係で出てきそうかな?
最近、ずっと“シャドウハーツ”漬けですが、“FF7 CC”もそろそろ、最終決戦に行かなきゃとは思うんだけど…ね。(^_^;)
先日、仕事先で後輩ちゃんが裏側でエプロンを着けて皆が使った食器類の後片付けしてくれていた時。
「終わりましたぁ~」と出てきた後輩ちゃんのエプロンが濡れていました。
排水口までも洗ってくれていたので、汚したのかと思って無意識にその子のエプロンを下の方を掴んで無言でくんかくんかと匂いを嗅ぐ自分…。
その瞬間、ハッと我に返って「ギャーッ!!!!!」
「ここ、公共の場だよね!?傍から見たら、今のって単なる変態さんかマニアさんだよね!?」とパニくる私にその後輩は少しも動じず、「そういう行動を素でしてしまう〇〇さんが好きです(笑)」
…嬉しくねー……。(T_T)
いつも素でお馬鹿なことをしてばかりで、ほんっとすみません!!(>_<)
その後輩ちゃんは“桜蘭高校ホスト部”仲間の元後輩の同期で、黒目がちのとっても可愛い子。
元後輩が彼女にすごくLOVEで、「もうほんっとに天使のような可愛らしさで~vvv」とよく身体をクネクネしながら、彼女への溢れるLOVEをアピールしていました。(笑)
「彼氏とどっちか選ぶとしたら?」と聞いたら、「勿論、私のハニー(同期の子)です。彼氏は代わりを作れるけど、彼女は一人しか居ませんもん」と言い切った伝説もあります。(^_^;)
このことを知られたら、月の出ていない夜には気を付けないと…。(°д°;;)
てか、自分の天然ボケっぷりが憎い……。( ̄д ̄;)
「終わりましたぁ~」と出てきた後輩ちゃんのエプロンが濡れていました。
排水口までも洗ってくれていたので、汚したのかと思って無意識にその子のエプロンを下の方を掴んで無言でくんかくんかと匂いを嗅ぐ自分…。
その瞬間、ハッと我に返って「ギャーッ!!!!!」
「ここ、公共の場だよね!?傍から見たら、今のって単なる変態さんかマニアさんだよね!?」とパニくる私にその後輩は少しも動じず、「そういう行動を素でしてしまう〇〇さんが好きです(笑)」
…嬉しくねー……。(T_T)
いつも素でお馬鹿なことをしてばかりで、ほんっとすみません!!(>_<)
その後輩ちゃんは“桜蘭高校ホスト部”仲間の元後輩の同期で、黒目がちのとっても可愛い子。
元後輩が彼女にすごくLOVEで、「もうほんっとに天使のような可愛らしさで~vvv」とよく身体をクネクネしながら、彼女への溢れるLOVEをアピールしていました。(笑)
「彼氏とどっちか選ぶとしたら?」と聞いたら、「勿論、私のハニー(同期の子)です。彼氏は代わりを作れるけど、彼女は一人しか居ませんもん」と言い切った伝説もあります。(^_^;)
このことを知られたら、月の出ていない夜には気を付けないと…。(°д°;;)
てか、自分の天然ボケっぷりが憎い……。( ̄д ̄;)
実は5月の終わりからずっと微熱とダルさが続いて調子が悪かったのでしが、ようやく微々熱くらいまで持ち直してきました。(^_^;)
途中、何回か掛かり付け病院に行きましたが、担当医が居ない曜日ばかりで別の呼吸器科の医師に診てもらっていました。
普通、診察では医師&看護師さんなのに、今回は医師の他は薬剤師さん立会いの診察。(薬剤師さんもこの病院に通い始めてからずっとお世話になっています)
って、看護師さん居ないよ!?(汗)
薬剤師さんが医師に過去10年以上の私の薬事箋を説明しながらの、完全に薬剤師さんが主導権を握っての診察ってぇ~。
初めて私を診察してくれた医師は、過去の私の想像外の病変っぷりに完全に腰が引けている感じでした。(^_^;)
取りあえず、薬剤師さんが「これで様子を見るのが良いのではないかと…」という薬をあっさり「じゃっ、それで!」とカルテに書き込み、「やっぱりね、主治医に看てもらった方がいいよ?明日からなら居るからまた診察に来て」
ええ~~…。…明日は仕事なんで今日、来たんですけど…。(°д°;;)
そして薬剤師さんの「〇〇さん(私)は時間単位で病状が変化するので、僕もそれをお勧めします」
時間単位で病状が変化するって、以前にも言われたっけなぁ…。(T_T)
今回、咳や鼻水という症状は無かったのに、抗生物質のジスマロック、漢方薬2種類の他、気管支拡張パッチとパルミコートタ-ビュヘイラーという喘息用の吸入式ステロイド剤まで処方されました。
結局、微熱とだるさ以外は何も症状は出ず、何とか持ち直してきたけれど、一体何だったんだろう?
一瞬、インフルエンザB型か?とも思ったんですが、あれは熱は出なくても咳と鼻水がすごいことになるのでそれとも違ったようだし…。(過去、6月になったことがあります(爆))
…年ってことですかね?(!!!!!)
途中、何回か掛かり付け病院に行きましたが、担当医が居ない曜日ばかりで別の呼吸器科の医師に診てもらっていました。
普通、診察では医師&看護師さんなのに、今回は医師の他は薬剤師さん立会いの診察。(薬剤師さんもこの病院に通い始めてからずっとお世話になっています)
って、看護師さん居ないよ!?(汗)
薬剤師さんが医師に過去10年以上の私の薬事箋を説明しながらの、完全に薬剤師さんが主導権を握っての診察ってぇ~。
初めて私を診察してくれた医師は、過去の私の想像外の病変っぷりに完全に腰が引けている感じでした。(^_^;)
取りあえず、薬剤師さんが「これで様子を見るのが良いのではないかと…」という薬をあっさり「じゃっ、それで!」とカルテに書き込み、「やっぱりね、主治医に看てもらった方がいいよ?明日からなら居るからまた診察に来て」
ええ~~…。…明日は仕事なんで今日、来たんですけど…。(°д°;;)
そして薬剤師さんの「〇〇さん(私)は時間単位で病状が変化するので、僕もそれをお勧めします」
時間単位で病状が変化するって、以前にも言われたっけなぁ…。(T_T)
今回、咳や鼻水という症状は無かったのに、抗生物質のジスマロック、漢方薬2種類の他、気管支拡張パッチとパルミコートタ-ビュヘイラーという喘息用の吸入式ステロイド剤まで処方されました。
結局、微熱とだるさ以外は何も症状は出ず、何とか持ち直してきたけれど、一体何だったんだろう?
一瞬、インフルエンザB型か?とも思ったんですが、あれは熱は出なくても咳と鼻水がすごいことになるのでそれとも違ったようだし…。(過去、6月になったことがあります(爆))
…年ってことですかね?(!!!!!)
ジャッジメントリングのヒットエリアにボタンを合わせてヒットさせるという方法は前回と同じですが、更に進化して“ヒットエリア拡張”、“ストライク拡張”などのアイテムを使って、リングをカスタマイズ出来るようになっています。
他にも、ボタンをヒットエリアに合わせて押すというのが苦手な方のために“自動化”で勝手に入力してくれる機能が付いたり(但し、その分ヒット数が少なくなったり、威力は落ちるというデメリットあり)、初心者から熟練者までそのレベルに合ったジャッジメントリングが選べるという親切設定。
仲間との“連携”で上手く繫げると敵に大ダメージを与えられるとかもね。
この“連携”、最初は何がなんだか分からないまま操作していたんですよ。(^_^;)
結果、“連携”途中で敵の攻撃を受けて“連携”が無効になっちゃったり、“連携”が成立しているのに、攻撃しないで続けて“連携”コマンドを選んでしまって、延々待機状態になってしまっていたり。(爆)
だんだん、“連携”の仕組みが分かってきたのはいいけど、“連携”のコンボ攻撃をする時は通常のジャッジメントリング入力後に、出現するコンボリングのマーク(〇、×、△、□)と同じボタンを素早く押さないとコンボ無効になってしまうんです。
これが結構、一瞬なのでちょっとでも躊躇してしまうと、もう時間切れでアウト。( ̄д ̄;)
今はようやくコツが分かってきたので、次にプレイする時はもう少しまともな攻撃が出来るかも??(^_^;)
他にもウル以外が装備さえすれば使える“紋章魔法”や、各キャラクターの特技とも言えるカレンの“剣技”、ブランカの“超常現象”、ゼペットの“マリオネット”が俄然、面白いです。
特にブランカの新しい“超常現象”を修得するのに、“ウルフバトル”(世界一の狼を決めるバトル)で勝って、スタンプカードに肉球を押してもらうというのがちょっとツボっています。(笑)(“赤い彗星”が肉球スタンプ集め…。)
でも、一番嬉しかった新しいシステムはショップでのディスカウント挑戦が、一種類ずつじゃなくて複数を選んでまとめて出来ることになったこと!!(笑)(“1”で何度、ディスカウント失敗してやり直したことか…。(T_T))
他にも、ボタンをヒットエリアに合わせて押すというのが苦手な方のために“自動化”で勝手に入力してくれる機能が付いたり(但し、その分ヒット数が少なくなったり、威力は落ちるというデメリットあり)、初心者から熟練者までそのレベルに合ったジャッジメントリングが選べるという親切設定。
仲間との“連携”で上手く繫げると敵に大ダメージを与えられるとかもね。
この“連携”、最初は何がなんだか分からないまま操作していたんですよ。(^_^;)
結果、“連携”途中で敵の攻撃を受けて“連携”が無効になっちゃったり、“連携”が成立しているのに、攻撃しないで続けて“連携”コマンドを選んでしまって、延々待機状態になってしまっていたり。(爆)
だんだん、“連携”の仕組みが分かってきたのはいいけど、“連携”のコンボ攻撃をする時は通常のジャッジメントリング入力後に、出現するコンボリングのマーク(〇、×、△、□)と同じボタンを素早く押さないとコンボ無効になってしまうんです。
これが結構、一瞬なのでちょっとでも躊躇してしまうと、もう時間切れでアウト。( ̄д ̄;)
今はようやくコツが分かってきたので、次にプレイする時はもう少しまともな攻撃が出来るかも??(^_^;)
他にもウル以外が装備さえすれば使える“紋章魔法”や、各キャラクターの特技とも言えるカレンの“剣技”、ブランカの“超常現象”、ゼペットの“マリオネット”が俄然、面白いです。
特にブランカの新しい“超常現象”を修得するのに、“ウルフバトル”(世界一の狼を決めるバトル)で勝って、スタンプカードに肉球を押してもらうというのがちょっとツボっています。(笑)(“赤い彗星”が肉球スタンプ集め…。)
でも、一番嬉しかった新しいシステムはショップでのディスカウント挑戦が、一種類ずつじゃなくて複数を選んでまとめて出来ることになったこと!!(笑)(“1”で何度、ディスカウント失敗してやり直したことか…。(T_T))
“シャドウハーツ1”をクリアして早速、取り掛かった“シャドウハーツ2”。
今回はモーションキャプチャーを使用したとかで、前回の蝋人形な動き(爆)から一転して動きが滑らかです。
ボイスもグンと増えて、ウルのお馬鹿ちゃん加減がリアルに分かるのがいいですね!(笑)
ボイスといえば、ブランカという白狼の声優さんが池田秀一さんなんですが、序盤のパリでいきなりアーネストという見知らぬ男性の飼い狼テツと“どちらが強いか”対決で一騎打ちに。
「なんでなんで?おじーちゃんとたくさん訓練したのに…」と泣くテツ。
それに対してブランカのナマ声が一言、「ぼうやだからさ…」
ブハ…ッ!!!それはまんま、あの赤い彗星の名台詞の!!!!!(爆笑)(ガン〇ムのシャ〇)
今、ルアーブルで前回のメンバーで、吸血鬼キースの兄である“正義の熱血変態レスラー”(ひでぇ)ヨアヒムと、攫われた子供達を取り戻しにワインセラーに向かうところですが、ブランカは「ぼうやだからさ…」以来、「バウッ」などの鳴き声以外、喋ってくれていません。
この鳴き声も池田さんなのかな??(^_^;)
敵キャラの中にも“鉄の爪ソルジャー”が“ルパン三世 カリオストロの城”のカリオストロ伯爵が使っていた兵とそっくりだし。
もしかして内容はシリアスだけど、パロディ要素満載ってこと??
これからどんなパロディが出てくるか楽しみです。(笑)
てか、微熱が下がらなくて病院通いしているのに、ゲームしている場合じゃないだろ、自分!!!(殴)
今回はモーションキャプチャーを使用したとかで、前回の蝋人形な動き(爆)から一転して動きが滑らかです。
ボイスもグンと増えて、ウルのお馬鹿ちゃん加減がリアルに分かるのがいいですね!(笑)
ボイスといえば、ブランカという白狼の声優さんが池田秀一さんなんですが、序盤のパリでいきなりアーネストという見知らぬ男性の飼い狼テツと“どちらが強いか”対決で一騎打ちに。
「なんでなんで?おじーちゃんとたくさん訓練したのに…」と泣くテツ。
それに対してブランカのナマ声が一言、「ぼうやだからさ…」
ブハ…ッ!!!それはまんま、あの赤い彗星の名台詞の!!!!!(爆笑)(ガン〇ムのシャ〇)
今、ルアーブルで前回のメンバーで、吸血鬼キースの兄である“正義の熱血変態レスラー”(ひでぇ)ヨアヒムと、攫われた子供達を取り戻しにワインセラーに向かうところですが、ブランカは「ぼうやだからさ…」以来、「バウッ」などの鳴き声以外、喋ってくれていません。
この鳴き声も池田さんなのかな??(^_^;)
敵キャラの中にも“鉄の爪ソルジャー”が“ルパン三世 カリオストロの城”のカリオストロ伯爵が使っていた兵とそっくりだし。
もしかして内容はシリアスだけど、パロディ要素満載ってこと??
これからどんなパロディが出てくるか楽しみです。(笑)
てか、微熱が下がらなくて病院通いしているのに、ゲームしている場合じゃないだろ、自分!!!(殴)
久々に大好きなラーメンを食べてきました。
札幌ラーメンはもやしが沢山のっているのですが、他の地域ではあんまり無いようですね。
ここのお店は炒めたもやしと挽き肉、細く刻んだキクラゲものっていて大好きなお店です。
味は断然、塩派!!
子供の頃は正油派で、それから塩派→味噌派ときて、また塩派に戻ってきました。
麺は固めにしてもらっています。
初めて首都圏でラーメンを食べた時は、味とトッピングの違いに随分と驚きました。(^_^;)
札幌ラーメンって、実はナルトのトッピングは無いんですよ。
味もかなり濃厚で、麺は中太縮れ麺。
あっさり味が好きな方には、くどく感じてしまうかもです。
でも、地元民にとっては札幌を離れると堪らなく食べたくなる味。
以前、仕事で一ヶ月、首都圏に滞在した時は、札幌ラーメンが食べたくて仕方がなかったです。
また近いうちに食べに行こうっと。(どんだけ好きなんだか(爆))
札幌ラーメンはもやしが沢山のっているのですが、他の地域ではあんまり無いようですね。
ここのお店は炒めたもやしと挽き肉、細く刻んだキクラゲものっていて大好きなお店です。
味は断然、塩派!!
子供の頃は正油派で、それから塩派→味噌派ときて、また塩派に戻ってきました。
麺は固めにしてもらっています。
初めて首都圏でラーメンを食べた時は、味とトッピングの違いに随分と驚きました。(^_^;)
札幌ラーメンって、実はナルトのトッピングは無いんですよ。
味もかなり濃厚で、麺は中太縮れ麺。
あっさり味が好きな方には、くどく感じてしまうかもです。
でも、地元民にとっては札幌を離れると堪らなく食べたくなる味。
以前、仕事で一ヶ月、首都圏に滞在した時は、札幌ラーメンが食べたくて仕方がなかったです。
また近いうちに食べに行こうっと。(どんだけ好きなんだか(爆))
隠しフュージョンモンスターも隠しダンジョンも攻略サイト様の力を借りて、全て攻略させて頂きました。(^_^;)(ごるぁ!!!)
おまけにGOODエンディングも見させて頂いて、このサイト様には大感謝でございます!m(__)m
ちなみにクリア直前の最後のセーブデータでのウル(主人公)のLVは58。
HPが773しかありません。(汗)
パーティーメンバーに至ってはアリスLV56(HP562)、キースLV42(HP539)!!!!!
アリス以外は、他のメンバーもLV40~41という“FF”慣れしている私としては、“このLVで本当にクリア出来るの?(汗)”という感じでした。(^_^;)
個人的には朱震じーちゃんを入れてラストバトルをしたかったのですが、SPが高いキースを決戦メンバーに入れました。(SP=何か行動する度に減って全て使ってしまうと“暴走”してしまい、制御不能となります)
最終決戦は二連戦となったのですが、隠しフュージョンモンスターの天凱凰でひたすら特殊技“あの子のために!”をぶっ放し、アリスが“アーク”で全員回復魔法を、キースはひたすらアイテムの“マナリゾーム”や“マナファイン”で二人のMPを回復するという力押しでクリアしました。(^_^;)
“メシア”HP8000、“超神”HP12500もあるのですが、天凱凰の“あの子のために!”だと900ちょっとのダメージを与えられるので、時間は掛かりますが確実かもしれないです。
ただ、この“あの子のために!”はMP200も使うので“マナリゾーム”と“マナファイン”は大量に持っていないと使えない戦法です。
アリスの回復魔法“アーク”もMP80も使いますしね。(^_^;)
このゲーム、ウルを始めキャラクター達の掛け合いが本当に面白くて、すごく笑わせてもらいました。
ウルも全然主人公らしくなくて口は悪いわ、ガラは悪いわ、お馬鹿ちゃん(笑)だわ…。
でも、そんな飾らない性格のウルだったからこそ、アリスや朱震じーちゃんを始め、女スパイのおねーちゃんや超能力ちびっこ、果ては吸血鬼(ある意味すごいな(汗))のおにーちゃんまで仲間になって、最後まで一緒に戦ってくれたんだよね、きっと。
このゲーム、ストーリーもキャラクター達もすごく好きになりました。(^^)
一番苦労したのがウルの最強武器である“鵺の爪”を取得するための、スピンリング10だったでしょうか?
ジャッジメントリングを10回転する中、三ヶ所全てをヒットさせないといけないというコレは、どんどんスピードが上がってくるから最後の方はもう目が追いつかない。(^_^;)
10回近くチャレンジしてようやく成功させて、転送機でベーコンを月へ飛ばすことが出来ました。
月から帰って来たベーコンから“鵺の爪”を貰えるのですが、そこでのウルとベーコンとの掛け合いにも笑いが…。(笑)
いや~、ほんっとこのキャラクター達の掛け合いが好きだわ~~~vvv
“シャドウハーツ2”はBADエンディングの続きからというのが、ちょっとショックですけど、これを貸してくれた元後輩曰く、「最後はGOODエンディングになりますから」なので、引き続きプレイしてみようと思います。
てか、ネタバレするなよ…。(T_T)
(色々と説明しようとするのを、慌てて止めた)
おまけにGOODエンディングも見させて頂いて、このサイト様には大感謝でございます!m(__)m
ちなみにクリア直前の最後のセーブデータでのウル(主人公)のLVは58。
HPが773しかありません。(汗)
パーティーメンバーに至ってはアリスLV56(HP562)、キースLV42(HP539)!!!!!
アリス以外は、他のメンバーもLV40~41という“FF”慣れしている私としては、“このLVで本当にクリア出来るの?(汗)”という感じでした。(^_^;)
個人的には朱震じーちゃんを入れてラストバトルをしたかったのですが、SPが高いキースを決戦メンバーに入れました。(SP=何か行動する度に減って全て使ってしまうと“暴走”してしまい、制御不能となります)
最終決戦は二連戦となったのですが、隠しフュージョンモンスターの天凱凰でひたすら特殊技“あの子のために!”をぶっ放し、アリスが“アーク”で全員回復魔法を、キースはひたすらアイテムの“マナリゾーム”や“マナファイン”で二人のMPを回復するという力押しでクリアしました。(^_^;)
“メシア”HP8000、“超神”HP12500もあるのですが、天凱凰の“あの子のために!”だと900ちょっとのダメージを与えられるので、時間は掛かりますが確実かもしれないです。
ただ、この“あの子のために!”はMP200も使うので“マナリゾーム”と“マナファイン”は大量に持っていないと使えない戦法です。
アリスの回復魔法“アーク”もMP80も使いますしね。(^_^;)
このゲーム、ウルを始めキャラクター達の掛け合いが本当に面白くて、すごく笑わせてもらいました。
ウルも全然主人公らしくなくて口は悪いわ、ガラは悪いわ、お馬鹿ちゃん(笑)だわ…。
でも、そんな飾らない性格のウルだったからこそ、アリスや朱震じーちゃんを始め、女スパイのおねーちゃんや超能力ちびっこ、果ては吸血鬼(ある意味すごいな(汗))のおにーちゃんまで仲間になって、最後まで一緒に戦ってくれたんだよね、きっと。
このゲーム、ストーリーもキャラクター達もすごく好きになりました。(^^)
一番苦労したのがウルの最強武器である“鵺の爪”を取得するための、スピンリング10だったでしょうか?
ジャッジメントリングを10回転する中、三ヶ所全てをヒットさせないといけないというコレは、どんどんスピードが上がってくるから最後の方はもう目が追いつかない。(^_^;)
10回近くチャレンジしてようやく成功させて、転送機でベーコンを月へ飛ばすことが出来ました。
月から帰って来たベーコンから“鵺の爪”を貰えるのですが、そこでのウルとベーコンとの掛け合いにも笑いが…。(笑)
いや~、ほんっとこのキャラクター達の掛け合いが好きだわ~~~vvv
“シャドウハーツ2”はBADエンディングの続きからというのが、ちょっとショックですけど、これを貸してくれた元後輩曰く、「最後はGOODエンディングになりますから」なので、引き続きプレイしてみようと思います。
てか、ネタバレするなよ…。(T_T)
(色々と説明しようとするのを、慌てて止めた)
借り物の“シャドウハーツ”もいよいよ終盤に入ってきたようです。
四仮面を倒して、次はクーデルカを救うためにロジャー・ベーコンを騙っていたアルバート枢機卿との対決です。
四仮面を倒したか倒さないか、倒してもグレイブヤード(主人公の精神世界)でアリスの名前のお墓を見たか見なかったで、GOODエンディングになるかBADエンディングになるかが決まるらしいのでかなり慎重に進めています。
グレイブヤードでアリスのものらしき小さなお墓は既に見ているのですが、最初は“小さな墓が出来ている”との表示、今現在は“うっすらと名前が刻まれている”と表示(どちらも曖昧(爆))が変わってきています。
恐らく、はっきりとアリスの名前が表示されたのを確認しないとBADエンディングになりそうなので、アルバートを倒す前にまだマリスを溜めて解放していった方がいいのか、マリスの解放とは関係なく、アルバートを倒せばそこで表示が変わるのか悩むところです。
最終決戦間近にあたって、四仮面を倒すためにマリスを赤くしようとカリオス精神病院で粘っていた結果、所持金も20万を超えたところで、ロンドンで全キャラクターの武器・防具、回復アイテムを30%ディスカウントに挑戦。
このディスカウント、ジャッジメントリングのヒットエリアに三回当てるというものですが、割引率が上がるにつれてそのヒットエリアの場所が変わるだけでなく、スピードも速くなってくるのです。(汗)
そのため、連続でやっていると視覚の感覚もおかしくなってくるし、指の反応も鈍くなってくる。
事実、何回か失敗してその度にやり直しの繰り返し…。(1時間以上…)
ようやく、欲しかったものを全て揃えて“ヘンな生き物(笑)”こと、正真正銘のロジャー・ベーコンと出会い、その家の自動販売機で武器・防具をチェックしてみると…。
ロンドンで購入したものより全部、強力!!
そして高いっ!!!!!(°д°;;)
その時の残金は9万ちょっとでしたが、とても全員分は足りそうにない………。
……泣く泣く、リセットして全て購入し直しました。
勿論、30%ディスカウントで。(滝涙)
そして、何十回もジャッジメントリングの目押しをしていた結果、右腕が腱鞘炎になってしまいました。
その前に孤児院でナイトストーカー、ジャック、ママン、カリオス精神病院でローザン、オルガのBOSS戦だけではなく、マリス集めで散々、腕を酷使したからなぁ。( ̄д ̄;)
休みの日にしかプレイしていないので今は快方に向かっていますが、これをクリアしても、まだ“シャドウハーツ2”が控えています。
しかも“シャドウハーツ2”は“1”のBADエンディングの続きということなので、GOODエンディングとBADエンディングは両方見ないと!!!
ああ、ゲームスパイラル…。(ダメじゃん)
四仮面を倒して、次はクーデルカを救うためにロジャー・ベーコンを騙っていたアルバート枢機卿との対決です。
四仮面を倒したか倒さないか、倒してもグレイブヤード(主人公の精神世界)でアリスの名前のお墓を見たか見なかったで、GOODエンディングになるかBADエンディングになるかが決まるらしいのでかなり慎重に進めています。
グレイブヤードでアリスのものらしき小さなお墓は既に見ているのですが、最初は“小さな墓が出来ている”との表示、今現在は“うっすらと名前が刻まれている”と表示(どちらも曖昧(爆))が変わってきています。
恐らく、はっきりとアリスの名前が表示されたのを確認しないとBADエンディングになりそうなので、アルバートを倒す前にまだマリスを溜めて解放していった方がいいのか、マリスの解放とは関係なく、アルバートを倒せばそこで表示が変わるのか悩むところです。
最終決戦間近にあたって、四仮面を倒すためにマリスを赤くしようとカリオス精神病院で粘っていた結果、所持金も20万を超えたところで、ロンドンで全キャラクターの武器・防具、回復アイテムを30%ディスカウントに挑戦。
このディスカウント、ジャッジメントリングのヒットエリアに三回当てるというものですが、割引率が上がるにつれてそのヒットエリアの場所が変わるだけでなく、スピードも速くなってくるのです。(汗)
そのため、連続でやっていると視覚の感覚もおかしくなってくるし、指の反応も鈍くなってくる。
事実、何回か失敗してその度にやり直しの繰り返し…。(1時間以上…)
ようやく、欲しかったものを全て揃えて“ヘンな生き物(笑)”こと、正真正銘のロジャー・ベーコンと出会い、その家の自動販売機で武器・防具をチェックしてみると…。
ロンドンで購入したものより全部、強力!!
そして高いっ!!!!!(°д°;;)
その時の残金は9万ちょっとでしたが、とても全員分は足りそうにない………。
……泣く泣く、リセットして全て購入し直しました。
勿論、30%ディスカウントで。(滝涙)
そして、何十回もジャッジメントリングの目押しをしていた結果、右腕が腱鞘炎になってしまいました。
その前に孤児院でナイトストーカー、ジャック、ママン、カリオス精神病院でローザン、オルガのBOSS戦だけではなく、マリス集めで散々、腕を酷使したからなぁ。( ̄д ̄;)
休みの日にしかプレイしていないので今は快方に向かっていますが、これをクリアしても、まだ“シャドウハーツ2”が控えています。
しかも“シャドウハーツ2”は“1”のBADエンディングの続きということなので、GOODエンディングとBADエンディングは両方見ないと!!!
ああ、ゲームスパイラル…。(ダメじゃん)
今年の春、たまたま点けていたテレビから流れたのがアニメ“ヒカルの碁”の第一話でした。
OPでふしぎ遊戯の“え?張宿(ちりこ)と…星宿(ほとほり)!?”
主人公の進藤ヒカルと藤原佐為でした…。(^_^;)
メインキャラクターデザインが、ふしぎ遊戯と同じ本橋秀之さんだったので納得。
ヒカルの幼馴染のあかりまでもが美朱に見えるよ。(^_^;)
2001年に放映されていたようですが、全くもって気が付きませんでした。(殴)(今のは“ヒカルの碁 セレクション”として放送)
原作は弟が週刊ジャンプを購読していたので、こっそり盗み読みをしていました。
丁度、佐為が成仏して消えてしまった後、ヒカルが佐為をあちこちに探し回るまでは読んだ記憶があります。
佐為が消えてしまったことが私も大ショックを受けて、佐為が戻ってこないかと毎週ドキドキしていました。
その直後、弟が一人暮らしをして家を出てしまったためにその続きは知らなかったのですが…。
アニメで改めて観てみるとやっぱり面白いわ~。
これから少しずつ、ヒカルが碁の世界に目覚めていくんだなぁ…。
タイマー録画してまで観る始末。(^_^;)
明日が第七局放映だっけな?
楽しみですvvv(≧▽≦)
OPでふしぎ遊戯の“え?張宿(ちりこ)と…星宿(ほとほり)!?”
主人公の進藤ヒカルと藤原佐為でした…。(^_^;)
メインキャラクターデザインが、ふしぎ遊戯と同じ本橋秀之さんだったので納得。
ヒカルの幼馴染のあかりまでもが美朱に見えるよ。(^_^;)
2001年に放映されていたようですが、全くもって気が付きませんでした。(殴)(今のは“ヒカルの碁 セレクション”として放送)
原作は弟が週刊ジャンプを購読していたので、こっそり盗み読みをしていました。
丁度、佐為が成仏して消えてしまった後、ヒカルが佐為をあちこちに探し回るまでは読んだ記憶があります。
佐為が消えてしまったことが私も大ショックを受けて、佐為が戻ってこないかと毎週ドキドキしていました。
その直後、弟が一人暮らしをして家を出てしまったためにその続きは知らなかったのですが…。
アニメで改めて観てみるとやっぱり面白いわ~。
これから少しずつ、ヒカルが碁の世界に目覚めていくんだなぁ…。
タイマー録画してまで観る始末。(^_^;)
明日が第七局放映だっけな?
楽しみですvvv(≧▽≦)
昨日から札幌の初夏の代名詞となったよさこいソーラン祭が始まりました。
とは言っても、実はまともに見たことがなかったりします。(^_^;)
見たら自分もやりたくなっちゃうからね。
私は観る側ではなく、やる側が好きです。
舞台裏からこっそりお客様の顔を見てドキドキ感と、始まる直前のブザーが鳴った瞬間の緊張感がすごく好き。
舞台の上からって、かなりお客様の顔ってはっきり見えるんです。
お客様の一人一人の顔を見ながら、自分ではない“誰か”を演じている時のあの時間はとても楽しくて幸せ。
かつて、ある舞台で始まってすぐに倒れこんだ反動で、服に仕込んでいたピンマイクに内蔵された電池が外れてしまったことがありました。
スクリーン映像と、録音された音声や音楽、効果音だけが相手の一人芝居のようなものだったから、ピンマイクを通さない私の台詞はお客様には殆ど聞こえない状態でした。
衣装の一部を変えるために、一瞬だけ舞台袖に入った時にピンマイクを音声さんに見てもらったけど直す時間は無く、結局はそのままの状態で舞台に戻って最後まで続けました。
“お客様が帰ってしまう!!”と心の中で泣きそうになりながら、それでも必死に声を張り上げて演じていましたが、お客様には全然聞こえなかったと思います。
私の台詞が聞こえないから、何が何だか分からなかっただろうに…。
それなのに、お客様は一人も帰らずに最後まで居て下さいました。
楽屋に戻って、折角観て下さったお客様に申し訳なくて、でも帰らずに最後まで付き合って下さったことが本当にありがたくてわんわん泣いてしまった。
丁度、今のこの季節のことでした。
あの舞台は一生、特別。
ミスターこと、鈴井さんにはよく叱られていたけどね!!(笑)
アリス一座の皆、お元気ですか?
私は何とかやっているよ!
とは言っても、実はまともに見たことがなかったりします。(^_^;)
見たら自分もやりたくなっちゃうからね。
私は観る側ではなく、やる側が好きです。
舞台裏からこっそりお客様の顔を見てドキドキ感と、始まる直前のブザーが鳴った瞬間の緊張感がすごく好き。
舞台の上からって、かなりお客様の顔ってはっきり見えるんです。
お客様の一人一人の顔を見ながら、自分ではない“誰か”を演じている時のあの時間はとても楽しくて幸せ。
かつて、ある舞台で始まってすぐに倒れこんだ反動で、服に仕込んでいたピンマイクに内蔵された電池が外れてしまったことがありました。
スクリーン映像と、録音された音声や音楽、効果音だけが相手の一人芝居のようなものだったから、ピンマイクを通さない私の台詞はお客様には殆ど聞こえない状態でした。
衣装の一部を変えるために、一瞬だけ舞台袖に入った時にピンマイクを音声さんに見てもらったけど直す時間は無く、結局はそのままの状態で舞台に戻って最後まで続けました。
“お客様が帰ってしまう!!”と心の中で泣きそうになりながら、それでも必死に声を張り上げて演じていましたが、お客様には全然聞こえなかったと思います。
私の台詞が聞こえないから、何が何だか分からなかっただろうに…。
それなのに、お客様は一人も帰らずに最後まで居て下さいました。
楽屋に戻って、折角観て下さったお客様に申し訳なくて、でも帰らずに最後まで付き合って下さったことが本当にありがたくてわんわん泣いてしまった。
丁度、今のこの季節のことでした。
あの舞台は一生、特別。
ミスターこと、鈴井さんにはよく叱られていたけどね!!(笑)
アリス一座の皆、お元気ですか?
私は何とかやっているよ!
勿論、“ファイナルファンタジー”の!!!!!
ずーーーーー…と思い続けているけど、実際問題として色々な諸事情で絶っ対に無理なんですけどね。(^_^;)
今はコスプレ衣装専門で販売をしているところもあるし、スゴイ時代になったものです。(しみじみ…)
たまに動画サイトさんで“FF”コスプレイヤーさんの特集動画を観たりしていますが、皆様すごいですねぇ。
たまに本当に“本人か!?”と見紛うくらいのレイヤーさんがいたり。(°д°;;)
何より楽しそうなのが、何とも羨ましい限りです。
私が今まで観た限り、クラウド、ティファ、ルールー、カダージュ、ヤズーが雰囲気がそっくりの方がいたりで本当に凄かった!!
色々と観ていると、上記のキャラクターの他、ティーダやユウナ、リュック、アーロンは日本人の、エアリス、パインは欧米系の顔立ちの方がよりしっくり合うような気がします。
私が気に入っている動画がありますので、宜しければ『続きを読む』からどうぞ。
ずーーーーー…と思い続けているけど、実際問題として色々な諸事情で絶っ対に無理なんですけどね。(^_^;)
今はコスプレ衣装専門で販売をしているところもあるし、スゴイ時代になったものです。(しみじみ…)
たまに動画サイトさんで“FF”コスプレイヤーさんの特集動画を観たりしていますが、皆様すごいですねぇ。
たまに本当に“本人か!?”と見紛うくらいのレイヤーさんがいたり。(°д°;;)
何より楽しそうなのが、何とも羨ましい限りです。
私が今まで観た限り、クラウド、ティファ、ルールー、カダージュ、ヤズーが雰囲気がそっくりの方がいたりで本当に凄かった!!
色々と観ていると、上記のキャラクターの他、ティーダやユウナ、リュック、アーロンは日本人の、エアリス、パインは欧米系の顔立ちの方がよりしっくり合うような気がします。
私が気に入っている動画がありますので、宜しければ『続きを読む』からどうぞ。
去年、ハマった冷やしマーラー麺をまた食べたくて、意気揚々とお店に行ったら今年はメニューから消えていた…っ!!(T_T)
ずっとそれが食べたくて、冷やしラーメンの季節を待っていたのにぃ~!(>_<)レタスやもやしなどの野菜や鶏肉などの具材がたっぷりで、それに辛めのタレが合って本当に美味しかったんです。
“無いので止めます”とも言えず、他の冷やしラーメンの種類を見てみました。普通の正油ダレとゴマダレの他に、新しい冷やしラーメンとして登場したのは冷やし担々麺。
迷った挙げ句、その冷やし担々麺を注文しましたが…。
……微妙?(^_^;)
担々ダレが、ちょっと水っぽくて薄い気が…。(汗)
マーラー麺、もう復活しないのかなぁ~?
ずっとそれが食べたくて、冷やしラーメンの季節を待っていたのにぃ~!(>_<)レタスやもやしなどの野菜や鶏肉などの具材がたっぷりで、それに辛めのタレが合って本当に美味しかったんです。
“無いので止めます”とも言えず、他の冷やしラーメンの種類を見てみました。普通の正油ダレとゴマダレの他に、新しい冷やしラーメンとして登場したのは冷やし担々麺。
迷った挙げ句、その冷やし担々麺を注文しましたが…。
……微妙?(^_^;)
担々ダレが、ちょっと水っぽくて薄い気が…。(汗)
マーラー麺、もう復活しないのかなぁ~?
“FF7 DC”でシャルア・ルーイ役の浅川悠さんのある日のブログで、たまたま会った鈴村健一さんにこのまえ鈴村くんに会ったときに“「クラウドげんきー?」って言ったら、「おれはザックスだ」と言われた。間違えた、すまぬ”と書かれていました。
鈴村さんの「おれはザックスだ」ってーーー!!!
うひゃあ~~!!
すごい!!私も聞きたいーーー!!!!!
いいなぁ、浅川さん…。(>_<)
櫻井孝宏さんが「俺はクラウドだ」とか言ってみたり、坂本真綾さんが「私、エアリス」とか言ったりとかもあるのかも??
声優さんにとってはそのキャラクターは自分でもありますもんね。
でも、浅川さんのシャルアも好きなんですよね。(^^)
シェルクを助けるためにヴィンセントに後は託して、扉の向こうに残ったシーンが今でも印象的です。
“KH”でも出るようなことを書いていたけど、新作ででしょうか?
うーん、楽しみvvv
鈴村さんの「おれはザックスだ」ってーーー!!!
うひゃあ~~!!
すごい!!私も聞きたいーーー!!!!!
いいなぁ、浅川さん…。(>_<)
櫻井孝宏さんが「俺はクラウドだ」とか言ってみたり、坂本真綾さんが「私、エアリス」とか言ったりとかもあるのかも??
声優さんにとってはそのキャラクターは自分でもありますもんね。
でも、浅川さんのシャルアも好きなんですよね。(^^)
シェルクを助けるためにヴィンセントに後は託して、扉の向こうに残ったシーンが今でも印象的です。
“KH”でも出るようなことを書いていたけど、新作ででしょうか?
うーん、楽しみvvv
カウンター
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(12/11)
(06/28)
(06/27)
(05/10)
(02/17)
(02/11)
(01/07)
(12/21)
(12/14)
(12/02)
(11/11)
(11/10)
(11/06)
(11/02)
(10/30)
(10/23)
(10/14)
(10/08)
(10/07)
(10/02)
(09/28)
(09/24)
(09/23)
(09/20)
(09/16)
グーバーウォーク
カテゴリー
アーカイブ
コミュニティツール
ザックス 体力測定